Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

北海道農民連盟定期総会

2月13日(月)は札幌市で14日(火)までの2日間の日程で開催されている、北海道農民連盟の第39回定期総会に参加させていただきました。
綱領宣唱の後、山田富士雄委員長から挨拶があり、TPPは全国の8割の地域では反対している、7日から対米との交渉についても不透明、国としてしっかりと方向性を示すべき、後継者への責任もあり断固として参加を許すわけにはいかないと組織の結集を確認しました。会議に入る前に「TPP参加反対など自由貿易・経済連携交渉に関する特別決議」を採択しました。来賓挨拶は知事代理の羽貝農政部長、喜多道議会議長、民主党を代表して小川参議、大地を代表して浅野代議士、自民党を代表して長谷川参議、連合工藤会長、JA長谷川副会長、山岡代議士、道議会議員を代表して道議会農政議員団会長の本間道議から農政は超党派全議員の連携が必要と挨拶されました。

執行部・代議員・傍聴・来賓全員での綱領宣唱

議長団(上川地区・中原さん、道南地区・大口さん)挨拶、私の位置から撮影しました
   

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

おおさか誠二新春の集い(函館市)

2月12日(日)は、昨日の八雲町での集いに続いて函館市内ホテルで、「おおさか誠二新春の集い・函館市」が開催されました。私のブログも1月から逢坂代議士の新春の集いの話題が多くなっていますが、逢坂代議士は、週末帰函し土曜、日曜は道南全域の13カ所での開催を企画し、函館開催が11カ所目になります。函館での開催となった今日は、工藤函館市長他道南の各首長、議長、議会議員や経済産業団体から約1000人(私の見た目)の方が来場されました。来賓の工藤函館市長、永井渡島振興局長、川代八雲町長・渡島町村会長からの挨拶では、今年の豪雪で道路除雪や交通機関に大きな影響があること、農業施設被害も報告され今後も心配であることなど、新幹線札幌延伸と新函館開業、フードコンプレックスなどに逢坂代議士にお世話になったことなどの話題が中心だった。
逢坂代議士からも、今年も全力で地域のため頑張る。地域の元気が、日本の元気。と力強く訴えました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新春の集い

2月11日(土)八雲町のはぴあ八雲で「おおさか誠二・ささだ浩 新春の集い」を開催させていただきました。
あいにくの悪天候の中、渡島管内各地から約500人もの方々にご来場いただきました。お忙しいなかにもかかわらず、長万部町白井町長、八雲町川代町長はじめ管内町長、副町長、議会議員の皆様、農・林・漁業、商工業関係者の皆様、労働組合関係者、福祉関係者、後援会、支援者の皆様本当にありがとうございました。また、何日も前から、オードブルや蕎麦の準備をしていただいた、ボランティアの皆様や蕎麦打ち同好会の皆様、会券の販売にご協力いただいた、後援会役員の皆様など様々な方々に大変お世話になっての開催でした。
国政も道政も町政も連携が必要です。今年は新幹線札幌延伸が決定する見込み、フード・コンプレックス国際戦略総合特区も決定し、道南に活力を与える可能性に満ちた一年になる、地域が連携して道南発展のため取り組んでいくことの必要性などお話しさせていただきました。

逢坂代議士から国政報告

花束をいただきました。(高村落部連合町内会婦人部長(左)、矢羽羽かつら共同作業所所長(右))

蕎遊会(蕎麦打ち同好会)の皆様お世話になりました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

道南地区農民連盟定期総会

2月10日(金)は、北斗市において道南地区農民連盟の第39回定期総会が開催され、私も参加し、ご挨拶させていただきました。
総会は、各地区組織から約50人の代議員での審議となった。木古内町の岸議長で総会は進められ、全員での綱領宣唱に続いての、平沢委員長の挨拶では政府のTPPへの対応について触れられ、危機的な状況だが断固反対の姿勢を再確認し、今年が重要な一年となることから、さらなる結束が求められることなどのご挨拶があった。それを受け、議事に入る前に「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に反対する特別決議」を採択した。白川道農連書記長をはじめとする来賓の方々の挨拶では、全ての方がTPPに触れ、まさにTPP反対集会さながらとなった。
代議員、執行部、来賓による綱領宣唱

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新幹線・総合交通対策特別委員会

2月8日(水)は新幹線・総合交通対策特別委員会が開催されました。議事は北海道新幹線の現況等に関する報告、第7回北海道道南地域並行在来線対策協議会の開催結果、航空を取り巻く最近の動き、空港運営のあり方検討の4件。協議会で説明した資料に基づき江差線の地域交通確保方策に係る収支見込み等について、鉄道方式の収支見直し、事業形態の方向性についてと今後の進め方(スケジュール)について報告を受けました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

農業体質強化基盤整備促進事業

2月7日(火)道農政部と会派農政議連との今後の北海道農政について意見交換会を開催しました。今回は今日(2月8日)成立した国の平成23年度第4次補正予算で計上されている「農業体質強化基盤整備促進事業」について、その制度内容について学習する機会となりました。この事業は農業者が経営規模の拡大や農産物の高付加価値化・品質向上等に取り組むうえで支障となる農地の区画狭小・排水不良の不足等の農業基盤について、迅速かつきめ細かく対応可能な新制度として、全国で801億円が計上されている。これに対して北海道が要望している要望額は469億円で道への配分について現在調整中であるが、北海道の農業農村整備事業等予算が昨年度予算(317億円)を大きく上回る見込みとなりましたが、新年度当初予算が216億円程度と見込まれており、今年度分を繰り越しての事業となる見込みである。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

水産林務委員会と第1回定例道議会に向けて

2月7日(火)午後から水産林務委員会が開催されました。協議事項は道立の「旭川21世紀の森」、「津別21世紀の森」、「トムテ文化の森」、「羊蹄青少年の森」についての指定管理者候補者の選定経過と結果について報告・審議し、第1回定例道議会に議案を提出することとしました。
また、総合政策委員会ではありますが、林業行政にも深く関わる北海道水資源の保全に関する条例(仮称)のパブリックコメントを受けての終盤修正なども審議されています。
また、午前には民主党・道民連合として今月開会予定の平成24年第1回定例道議会に向けての体制が協議されました。第1回定例会は2月23日に開会し、3月23日まで会期で開催され、3月1日(木)から、代表質問が始まります。代表質問の第1番手で木村峰行(旭川市)会派筆頭副会長が質問に立ち、知事の姿勢を正すことになります。想定される質問としては、原発政策、エネルギー政策、防災対策、行財政運営等重要な問題が取り上げられる予定です。
私の今定例会の任務は予算特別委員会第1分科会(公安、保健、福祉、総合政策、選管、出納、人事委員会、監査、総務)委員として予算についての審議に関わります。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

函館バス労組旗開き

2月5日(日)夜は函館市内ホテルで2012年私鉄総連函館バス支部団結旗開きに参加しご挨拶させていただきました。開会にあたり函館バス(株)の代表取締役社長で、函館バスグループの会長でもあった故寺坂伊佐夫氏の逝去を悼み全員で黙祷を捧げ開会。黒滝執行委員長からはお別れ会もあり旗開きを2月にさせていただいたこと、組織の情勢としては、65歳定年制の導入、交通基本法の早期の制定など課題を話され組合員の結集を呼びかけてのご挨拶がありました。荒木連合会長、おおさか事務所小嶋秘書、推薦道議団の斉藤道議、福原道議、私とご挨拶させていただきました。
会場は、新組合員の紹介、AKB48ならぬPRU48による組合員による余興は大盛況、ビンゴゲームでの豪華賞品の争奪戦など多彩な催しで楽しい時間を過ごさせていただきました。組合員皆様、地域の公共交通の維持充実に向けて今年もご活躍を期待しています。
黒滝委員長の挨拶
執行部の団結ガンバローで閉会

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

鹿部町・おおさか誠二新春の集い

2月5日(日)12時から鹿部町の鹿部ロイヤルホテルでおおさか誠二新春の集いが開催され、私も参加しご挨拶させていただきました。昨夜の森町の集いとはうって変わって好天に恵まれ、会場には川村町長や村田漁協組合長、吉商工会長、野田議長はじめとする町議会議員の皆様、郵便局長の皆様などたくさんの来賓と後援会、支援者が集まりました。逢坂代議士からは、昨日と同様に民主党の反省すべきことに謝罪し、成果もきちっと説明されました。また、社会保障と税の一体改革についても説明され、理解を求め、大間原発に対して民主党第8総支部として、永久凍結を求めていくことも報告されました。私も、逢坂代議士が道南地域にはなくてはならない代議士、国政課題だけではなく地域の課題にもしっかり取り組んでおり、私も連携して取り組むことをお話しさせていただきました。また、会場での懇談では、ホタテ養殖施設の震災被害に比べて、昆布養殖施設の支援がないこと、鹿部地域もザラボヤが増えていることなどの課題も報告されました。課題の解決に向けて努力していかなければなりません。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

さむいべや祭り

2月5日(日)は、八雲町の道立広域公園・噴火湾パノラマパークで開催された第25回八雲さむいべや祭りの開会式に参加し、ご挨拶させていただきました。会場には100mを超える氷の滑り台をはじめ、スノーマンコンテストやスノーモービル列車「白熊号」の運行など、各種イベントが開催されました。あいにく鹿部町に移動しなければならず、開会式の参加だけでしたが、実行委員会が連日昼夜を問わず氷の滑り台などの準備を重ね間に合わせた会場には、天候にも恵まれスタートからまずまずの出足となりました。子どもたちは冬期間外で遊ぶ機会が少ないだけに、めいっぱい遊んでで充実した一日になればと関係者と共に期待しています。
氷のすべり台

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top