Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

八雲ボランティア・カネサブラック

s-DSC008725月16日(木)は、八雲町のシルバープラザで開催された、八雲ボランティア主催(川口洋子会長)のお花見会に参加しご挨拶させていただきました。
s-DSC00876今年初めてのような晴天で、やっと暖かくなりましたが、町内のさらんべ公園の桜はまだ開花せず残念でしたが、会場には、招待された一人暮らしの高齢者や身障協会会員さんや町内施設に入所している方々など約200名が、手作りのそうめんやお弁当と歌や踊りで楽しく過ごしました。
川口会長さんから、会員による料理の準備や演芸ボランティアの皆さんのおかげで開催できたことに感謝され、集まった皆さんに今年も楽しんで下さいとご挨拶がありました。

私からも、皆さんの笑顔を毎年楽しみにしていることをお話しさせていただきました。

s-DSC00870終了後は、八雲町内はぴあ八雲で開催されている「カネサブラック」の展示会を見学させていただきました。
カネサブラックは、ばんえい競馬で数多くの勝利を挙げ、フアンも多い牡の11歳ですが、この度引退することとなったため、馬主だった八雲町内のトーヨーファームが、これまでに受賞したレースに関する賞品や賞状などを展示し、ばんばフアンの方々や地域の方にと開催しています。
展示会は、19日(日)まで開催しています。ぜひお越し下さい。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

森ライオンズクラブ50周年

s-DSC008625月12日(日)は、森町の渡島信用金庫ホールで開催された、森ライオンズクラブ認証50周年記念大会式典・祝賀会に参加させていただきました。
森ライオンズクラブ(伊藤新吉会長)が、50年間、たくさんの会員が地域の青少年事業や環境保全や社会福祉、さらに保健活動などライオンズの精神の基、活動を続けてこられたことに感謝です。
式典は、すすきのミュージックパブ「は~もに~」から、岩崎和子とチームハーモニーの演奏会で開会しました。
伊藤新吉会長からは、記念事業を杜事業として野外ステージの建設の準備を考えていることを発表され、50年を節目として100年に向けたスタート元年としたいとご挨拶されました。
式典終了後は、町内のプラザ武蔵に移動して祝賀会が開催され、歌謡ショーやラッキーカード抽選会などで盛り上がり、大変楽しく過ごさせていただきました。
チームハーモニーの演奏会(ピアノがママの岩崎和子さん、バイオリンは高崎希美さん)

s-DSC00859
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

民主党改革・創生セミナー

5月11日(土)は、札幌市内ホテルで細野豪志幹事長、横路孝弘道代表による「民主党改革・創生セミナー」が開催されました。

s-1235徳永エリ道代表代行により開会し、
第1講として細野幹事長による「再び、地域から」と題し、政権から退いてからこの間、総括の第1として、バラバラとの反省から1つになるため、党の核となる綱領を策定したこと。
綱領では、生活者の立場に立った共生社会を目指すこと。
安倍首相の演説では「誰かに寄り掛かる心を捨て、それぞれの持ち場で、自ら運命を切り拓こうという意志を持たない限り、私たちの未来は開けません」と個人の自立を求めたことと比較し、民主党綱領との互いを強調しました。
さらに、参院選では年金改革など社会保障政策が争点となる、消費税との一体改革が国民との約束であることを掲げて闘うことを示されました。

s-DSC00856第2講は、横路道代表から「日本の進路」憲法についての講演で、66年間国民から改憲議論が沸き上がったことがないこと、意識しないが憲法が国民をしっかり守っていること、改正にあたっては、手続きが難しいわけではなく必要がなかっただけであるとしました。
閉会では、小川勝也参議もご挨拶され、安倍政権にしっかり対峙するため議席を死守したいと決意を述べられました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

自衛隊協力会総会

5月10日(金)は、八雲町自衛隊協力会定期総会(久下薫会長)に参加しご挨拶させていただきました。s-1234
八雲町の自衛隊協力会は昭和38年に設立され、今年で50周年を迎えます。
会員は法人・個人あわせて223名、航空自衛隊八雲分屯基地(田中慎吾司令)が創設されてから36年間、隊の活動を支え自衛隊の健全発展に協力してきました。
私からは、沖縄・尖閣など南西重視の防衛となっていますが、北の防衛も重要であることなどお話しさせていただきました。
総会は、新年度事業に例年の事業の他、創設50周年事業を計画し、終了後は
隊幹部職員を交えて懇親会が開催されました。
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

巡視船おくしり

s-DSC007925月9日(木)は、函館港中央ふ頭で開催された「巡視船おくしり就役披露式」に出席させていただきました。
晴天の中、函館市や道南から漁業関係や物流・旅客輸送関係者や団体などが参加して挙行されました。
式典では、村田織彦函館海上保安部部長から「大災害などにも対応できる最新鋭の設備が搭載され、大変心強い」とご挨拶があり、式典後には船内を案内していただきました。
日頃から、海上の安全・治安の確保を図るため、海上を舞台に幅広く活動している皆さんに、敬意を表し、これからも海難救助、治安の確保、海洋環境の保全、災害への対応、船舶の安全かつ円滑な航行の確保に、新しい巡視船おくしり就役を山岡船長はじめとする職員の皆さんとお祝いさせていただきました。

巡視船おくしりの船上で(高橋亨道議・新村卓実奥尻町長さん・山岡船長さん
s-DSC00798

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新幹線・総合交通対策特別委員会

s-s-DSC00787昨日(5月7日(火))委員会終了後、自治労道本部で開催された、シンポジウム「これからの日本の行方」に参加させていただきました。
峰崎直樹元参議が司会を務め、パネリストに佐藤優氏(作家)、山口二郎氏(北大大学院教授)、鎌倉孝夫氏(埼玉大名誉教授)、山崎耕一郎氏(社会運動家)の4名を迎えて行われました。
5月8日(水)の新幹線・総合交通対策特別委員会は、「北海道交通ネットワーク総合ビジョン」の見直しに関する報告、「北東アジア・ターミナル構想」に関する報告、「第2回道内空港の運営に関する検討会議」に関する報告、HACに関する報告について審議し、質問は無く説明聴取にとどまりました。
その他の議事で委員から頻繁に続くJRの事故対策についての道の対応について質疑がありました。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

水産林務委員会と木材利用ポイント事業

5月7日(火)は、水産林務委員会が開催され、貝殻島こんぶ漁業に係る民間交渉の結果等に関する報告がされました。
今年は採取量で112トン減の4,032トン、採取権料は224万円減の8,787円で決着したこと、平成25年の採取量の減少理由は、流氷の影響によりコンブの繁茂が良くないと見込まれるためです。
あわせて、4月8日にモスクワで開催され、妥結に至らず、中断となっているロシア200海里水域内さけ・ます漁業交渉「日ロ政府間協議」の状況報告もされました。

林務担当からの情報では、今年度からの地域材利用拡大に向けて国は、地域材を活用した住宅や家具等を購入する際にポイントを付与し、地域の農産物や商品券と交換する制度を創設し、全国410億円の予算で実施中であるとのこと、今月から制度周知のため、各事業者への説明会を開催しているとのこと。
詳しい内容は、http://mokuzai-points.jp/index.html
この制度により、家電エコポイントのように地域材利用が大きく進むことに期待します

s-666
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

もりまち桜まつり

s-DSC007485月3日(金)に、森町の青葉ヶ丘公園で桜まつりのオープンセレモニーに参加しご挨拶させていただきました。
桜まつりは、3日(金)から19日(日)まで、様々なイベントが企画されていますので、たくさんの皆様のご来場をお願いします。(観光協会のブログはこちら
s-DSC00743オープニングセレモニーでは、森観光協会の石岡眞喜雄会長さんから、桜まつりを通して森町をみんなで盛り上げましょうとご挨拶され、私からもラジオCMなど、森町の皆さんの桜まつりへの力の入れようを絶賛させていただき、最大のイベントである12日の歌謡ショーのPRをお約束させていただきました。
桜まつりは、今年で63回目を迎える森町の一大イベントです。
青葉ヶ丘公園とオニウシ公園合わせて1500本のサクラがあり、見ごろは13日ごろを予定しています。
セレモニーのあとは、お花見お茶会(表千家松浦社中)や森町物産販売コーナー、創作菓子試食会(森町食品加工研究会)でのカボチャプリンの試食、森中学校吹奏楽演奏会などで楽しませていただきました。
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地域調査と新年度事業

s-DSC007335月2日(木)は、午前に福原道議(檜山)と渡島総合振興局を訪問し中西局長、秦副局長、中島地域政策部長はじめ職員と意見交換させていただきました。
道南地域は新年度も新幹線開業に向けての地域づくりのために、各市町での取組を道としても積極的に支援していくこととなっており、新年度予算にも反映されています。

s-DSC00735今回は、2次交通対策や防災対策、観光支援など中心に意見交換させていただきました。
5月から道南は各市町でのイベントなどが本格的にスタートしますが、天候不順が続いており心配されます。さらに、天候は農業や漁業にも大きく影響することから早期の回復が望まれます。
午後は、熊石地域の越波対策を昨年度から実施している現場を地域町内会会長さんらと調査させていただき、新年度の事業量の予定などと共に意見交換させていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

各地区メーデー

5月1日(水)は、午前中北電八雲支店の亀支店長との電気料値上げ申請の内容について意見交換、午後は、せたな町の斉藤誠氏(ひやま漁業協同組合代表理事副組合長)と意見交換、夜は森町、鹿部町、八雲町の各地区連合主催のメーデー集会に参加させていただきました。

電気料については、低所得者層や暖房などを電気に依存している世帯への影響が懸念されます。北電は電力料金約10%の値上げを申請していますが、根拠が火力発電の燃料費の高騰、しかし、5年前に比べ、196億円減となっているなど、解りづらい内容で、約2時間にわたって説明していただきました。
家庭向け電気料金は使用する量により3段階に設定されています。(下図)
1245オール電化住宅では年間5万円(平均家庭)もの値上げになると試算されています。新しく建設された公営住宅などにも、オール電化を設備している住宅もあり、北海道の冬を考えれば節電で乗り切るにも限界があることから、公営住宅に住む年金生活者などへの影響を心配しています。
s-DSC00709
斉藤氏との懇談では、磯焼け対策、ホタテや昆布の養殖漁業の推進、6次産業化の推進などについて、ひやま漁協の取組や(有)ヤマヨ斉藤漁業の取組(ホームページをご覧下さい)などについて意見交換させていただきました。
s-DSC00710斉藤氏は、平成22年度に実施した良瑠石川の治山ダムのスリット化と魚道新設でサクラマスの水揚げ増に繋がったことについて説明いただきました。
同川にある2カ所の治山ダムは、らせん式魚道が設けられていたが、毎年土砂で埋まるため、地元の漁業者らが、より魚が上りやすく土砂が自然に流れるs-DSC00711ダムの撤去やスリット化を要望し、実現したものです。
斉藤氏はそのサクラマスを6次産業化でも活用し、うに、ほたて、つぶ、あわびなどとあわせた海弁として大丸札幌店や札幌三越のイベントなどに出店し、実演販売しています。今月も12日までは、札幌三越での北海道味巡りで出店中です。
さらに、須築砂防ダムのスリット化など昔の川に戻すことで、サクラマスを日本海の資源として、広めていきたいと取り組んでいます。
皆さんも是非、漁師の店・漁師の食堂に足を運んでください。
場所は旧瀬棚町の町中を北側へ10分ほど、黄色の外観とたくさんののぼりが目印です。s-DSC00720

メーデーは、時間差で3カ所出席させていただき、渡島西部地域にはメッセージでの参加とさせていただきました。
森町は6時から、鹿部は6時30分からの開催でしたが、森町でご挨拶させていただき、鹿部に移動し何とか7時に到着しご挨拶させていただきました。s-DSC00727
両地区にはご挨拶だけで失礼することとなり、八雲地区には8時からの参加となり、なんとか、〆の乾杯とあわせてのご挨拶となりました。
森地区では、氏家市郎会長さんから憲法改正を断固阻止しなければならない、夏の参院選に向けて活動あるのみと、s-DSC00729結集した取組を求められ、メーデー宣言、第23回参院選必勝特別決議、自治体財政確保・地方分権確立を求める特別決議、労働規制緩和を許さず、最賃大幅引き上げを求める特別決議、スローガン・アピールをそれぞれ確認しました。
鹿部地区では、富樫広幸会長のご挨拶を聞くことができず残念でしたが、森地区同様に決議やスローガン・アピールを採択し、団結ガンバローで懇親会に突入し、労働者の祭典を組合員・家族での懇親を深められました。

八雲地区はビンゴ大会の真っ最中で、到着しビールを1杯いただき、すぐにお開きの乾杯、その分、2次会・3次会にもおつきあいさせていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top