Home > アーカイブ > 2018-05

2018-05

地方自治研究所設立50周年

s-IMG_81175月31日(木)自治労会館、札幌市内ホテルで北海道地方自治研究所設立50周年を記念して記念講演会、祝賀会が開催されました。
私も監事として関わっていることから出席しました。

s-IMG_8119記念講演会は東京大学名誉教授の西尾勝教授から「国会の立法権と地方自治:憲法・自治基本条例」と題して90分間ご講演いただきました。
西尾教授といえば2002年11月に地方制度調査会専門小委員会で示した、今後の基礎的自治体のあり方に関する討議資料、いわゆる西尾思案で有名です。
私も当時町職員として町村合併を経験していることから、小規模自治体のあり方など関心を持って拝聴しました。
講演は武蔵野市の自治基本条例制定に関わった経験から国の法制度と地方自治のあり方について等の内容でした。

祝賀会では設立当初から関わられた先輩の方々始めそうそうたるメンバーに出席していただき、為になるお話をたくさん聞かせていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

民主議員ネット北海道春期研修会・定期総会

s-12345月27日(日)、28日(月)は札幌市内ホテルで私が共同代表をさせていただいている「民主議員ネット北海道」の春期研修会と定期総会、併せて「北海道から平和を創る自治体議員の会」の総会が開催されました。

s-4567

開催にあたり主催者を代表して昨年秋の研修会が諸事情で開催できなかったことをお詫びし、今研修会への参加に対してお礼を述べさせていただきました。
民主議員ネット北海道は社会党から民主党への移行期に設立された組織で、地方重視で公正で公平な民主主義社会を目指して設立された組織です。

s-2345今日の野党再編にあっても護憲、民主主義、地方重視といった理念の元、これからも変わらず活動していくことを確認してほしいことなどお話しさせていただきました。

研修会1日目は第1講として東京工業大学教授でかつて北大公共政策大学院準教授だった中島武志先生から「民主主義を立て直す」と題し、今日の政治状況から国民主権を取り戻すためにどう取り組む必要があるのか講演していただきました。
第2講は(株)セコマ(セーコーマート)社長の丸谷智保社長から「食・農・ものづくりの連携による地域活性化」と題し、出店不利地への出店に至った経緯やそこから発生する地域の活性化など、道内の各店舗を事例にあげて講演していただきました。
丸谷社長は中止となった昨年秋の研修会で講演していただく予定でしたので、念願叶っての講演となりました。

s-IMG_81051日目の終了後は交流会を開催し、地方議員の横の連携もしっかりと取り組ませていただきました。

s-7895

2日目は定期総会を開催後に第3講に入りました。
定期総会では事業報告、収支予算報告、事業計画、収支予算計画を承認していただき、変更になった役員の確認もさせていただきました。
第3講には東京新聞社の論説委員兼編集委員の半田滋先生から、自衛隊と憲法9条について憲法に自衛隊を書き込むとどうなるのかについて自衛隊議論の歴史や現状について講演していただきました。
終了後に「北海道から平和を創る自治体議員の会」の総会を開催し2日間の日程を終了しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

立憲民主党自治体議員ネットワーク

s-IMG_80815月24日(木)衆議院第2会館の立憲会議室において「立憲民主党自治体議員ネットワーク(仮称)準備会」が開催され、民進党北海道連合の自治体議員委員長として出席しました。
旧民進党には地方議員組織として地方議員ネットワーク会議が存在していましたが、立憲民主党には自治体議員組織がなかったことから設立しようとする準備会です。
北海道には「民主議員ネット北海道」として、地方議員の研修研鑽を中心として活動する場として、無所属の地方議員も交えての組織として活動しいることから、別の組織として「立憲の党籍を持った議員での組織」として参加していくことで議論に参加させていただきました。
この組織には地方組織としての活動を求めるものではなく、党本部に「地方自治体議員団」を置くことを目指すものです。

この流れを26日(土)開催の立憲民主党北海道連合の常任幹事会で報告させていただき、確認させていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲観光物産協会定期総会

s-IMG_80545月22日(火)八雲町で八雲観光物産協会の定期総会が開催されご挨拶させていただきました。昨年度事業、収支決算、今年度事業案、予算案などが審議され、役員改選も議題となりました。
s-IMG_8055今定期総会で退任が決まった平野百合子会長に対しては、この間の噴火湾パノラマパークへの丘の駅出店と運営に関してのご尽力に敬意を表し、今後の活動にも期待していることを、新会長に就任された前副会長の小西敏雄氏にも今後の新幹線時代を見据えた活動に期待していることなどお話しさせていただきました。(新副会長には理事の近藤安幸氏が就任)
小西新会長さんからは未来に協会を繋げるために人材の育成を真剣になって取り組むとご挨拶されました。
小西会長はアテネオリンピック日本代表の小西ゆかりさんのお父さんでもあります。(写真上が平野さん、下が小西さん)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

渡島総合開発期成会総会

s-IMG_80505月22日(火)函館市内ホテルで渡島総合開発期成会総会が開催されました。
会長であった故高谷北斗市長の後任の会長として池田達也北斗市長を選出して議事に入りました。

s-IMG_8048また、理事として、池田氏の後任に坂見英幸北斗市議会議長も併せて選任されました。
総会では昨年度の事業報告、収支決算報告、今年度事業案、予算案、新年度に向けた国と道への予算・施策に関する要望内容が審議され決定しました。
平成31年度からの新規要望事項の主なものは
道路整備では、函館・江差自動車道路の整備促進の木古内から江差間の早期事業着手(江差町側からも着手)。

s-DSC05406函館外環状道路の函館空港IC~古川間、道道追分インター線・追分地区の早期事業着手。
青函カートレイン構想の国家プロジェクト化。
国道277号雲石峠区間の早期事業着手など。
港湾整備では大型クルーズ線埠頭整備。
本港地区西防波堤改良。
農業振興では、農地整備事業(御上谷地地区、東開発2地区、城岱地区、緑町地区、北稲里地区)水利施設管理事業(北斗・森・知内地区の採択要件の拡充)。
草地畜産基盤整備事業(八雲第1地区)。
水産振興では水産物供給基盤機能保全事業(第1種掛澗漁港、第2種落部漁港)。
漁港施設機能強化事業(第1種えび谷漁港、落部漁港、東野漁港)、栽培漁業水産環境整備事業(原口藻場魚礁設置、山越落部増殖場造成)。
河川整備事業では落部川、遊楽部川の堆積土砂・流木除去など
の新規事業と継続事業の約300の事業について主要要望とすることとなりました。
(主要要望事項はこちら)
終了後には早速、各市町の首長、議長、国会議員、道議会議員を交え、渡島総合振興局小田原局長、函館開発建設部菊池部長との意見交換会を実施しました。
各期成会が引き続き実施され、私は北海道新幹線建設促進道南地方期成会総会にも出席させていただきました。
昨年の事業報告収支決算報告、今年度の事業計画案予算案をそれぞれ議決し、終了後に「北海道新幹線建設工事の概況について」鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局の依田淳一局長から説明を受けました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

熊石あわびの里フェスティバルと鹿部えびつぶまつり

s-IMG_80445月20日(日)は前日までの悪天候から一気に回復し絶好のイベント日和となれました。
午前中には熊石地域で開催された第24回熊石あわぴの里フェスティバルに逢坂誠二代議士と参加し開会式でご挨拶させていただきました。
午後には鹿部町のえびつぶまつりでもご挨拶させていただき地域イベントを応援させていただきました。

 


s-IMG_8088あわびの里フェスティバルは天候のせいもあり例年よりも多数の来場者でにぎわい、主催者発表では3万人とのことでした。
会場の青少年旅行村にはあわびやバカ貝を炭火で味わっていました。

s-IMG_8085イベントの企画もダーツゲームやスーパーサッカーゴール、あわびビンゴなど歌謡ショー、もちまき、抽選会だけではなく、参加型のイベントに力を入れているようです。

 

s-IMG_8045鹿部町で開催された第6回春のえびつぶ祭りは鹿部公園で開催され、鹿部町内はもとより函館など近隣からも多数来場され、この時期の旬、甘エビとつぶをお買いいただきました。
10時にスタートしていたため、私たちが午後1時頃に到着したころには、販売のピークは済んでいましたが、揚げたての甘エビやホタテ天ぷらカレー風味などに長蛇の列となっていました。

s-DSC05387鹿部公園内でのイベントも盛りだくさんで、ここでも参加型のイベントとして鹿部にまつわる早押しクイズを青年層の組織である鹿部青年活動隊がしっかり仕切って盛り上げていました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲商工会通常総代会

s-IMG_80095月18日(金)八雲商工会の第58回通常総代会が開催されご挨拶させていただきました。
八雲商工会は会員数529名(工業部門198名、商業部門141名、サービス業部門190名)からなる組織で、この度の総代会で5年間勤められた坂野俊樹会長が退任して、副会長の服部雅彦氏が会長に就任しました。(写真上が旧坂野会長さん、下が新服部会長さんです。)

s-IMG_8042新会長さんからは事業承継の難しさと、そのためにも後継者育成、人材育成の重要性を訴えられました。
私からも坂野会長さんのこの間のご努力に感謝し、服部新会長さんへの期待をのべさせていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲ボランティアお花見会

s-DSC053795月17日(木)は八雲町のボランティア団体八雲ボランティア(川口洋子代表)主催の第42回お花見会が開催されご挨拶させていただきました。

毎年この時期に地域のお年寄りや障がい者、町内の施設に入所されている方々をお招きして開催します。
会場には約200名が招待され、手作りのそうめんやお弁当に舌鼓をうちながら、演芸ボランティア団体が歌や踊りで楽しみました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地域調査(長万部・鹿部・熊石)

s-IMG_78545月15日(火)、16日(水)は管内調査で鹿部町、長万部町、熊石地域を訪問させていただきました。
s-IMG_8001

農業、漁業での春作業もほぼ予定どおりに進んでいたことに安心しています。
s-DSC05345桜も満開で地域のイベントにもまさに花を飾っています。
s-IMG_8070

 

漁業でのホタテみみづり作業は、早い漁家は終了していますが、まだ続けているところもあります。
 

 

農業では畑耕期も終わり、放牧が始まっています。
遅れていたハウス苺の出荷も始まりました。
明日以降は水田も調査してきます

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

女だけの相撲大会

s-DSC052005月13日(日)福島町総合体育館で第27回北海道女だけの相撲大会が開催されました。
毎年母の日に実施しているこの大会は子どもたちからのお母さんへの応援で盛り上がります。
当日のエントリーは64名でしたが4名が参加できず60名がAB各ブロックに分かれてトーナメント方式で戦いました。

s-DSC05205ABブロックを決定するにはブロック決め選を行い、勝った方がAブロックとなり、Aブロックの優勝者を横綱、Bブロックの優勝者を大関として表彰します。
相撲協会は女性と土俵に関して大きな話題となっていることもあり、鳴海町長から女性にも思いっきり土俵で相撲を取っていただきたいとご挨拶されました。
今年の優勝は知内町出身で東京都在住の「まこデラックス山」が獲得し、昨年に続いて2連覇となりました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2018-05

検索
フィード
メタ情報

Return to page top