Home > アーカイブ > 2011-08

2011-08

新幹線・総合交通体系対策特別委員会道内調査

8月31日〜9月1日、新幹線・総合交通体系対策特別委員会の道内調査が釧路総合振興局管内で実施され私も参加している。8月31日は釧路空港、釧路港を視察し、釧路地方総合開発促進期成会との意見交換会を設定し、各市町村長さんから道路網や港湾、空港対策などの要望や課題について協議された。明日も引き続き管内の視察に参加します。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「ささだ浩ビールパーティー」を開催します。

9月17日(土)18時よりはぴあ八雲(コミセンホール)にて
道政報告を兼ねた「ささだ浩ビールパーティー」を開催します。
ささだ浩後援会主催により、会費2000円・立食形式になっており、
八雲ボランティアの方々による手作りオードブルや蕎遊会の方たちのそば打ち実演会なども行われます。
皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

渡島地区身体障害者福祉大会

8月28日松前町において、第34回渡島地区身体障害者福祉大会、第29回渡島地区身体障害者スポーツ大会が開催されご挨拶させていただきました。
この大会は隔年で実施しており、市を除く渡島管内の持ち回りで開催されています。前回大会は八雲町で開催され私が八雲町職員時代に担当町として関わったこともあり、お集まりの各町の身体(心身)障害者福祉協会の会員の皆様、道社協渡島地区社協の皆様ともなつかしくお話しさせていただく機会となりました。
地域で障がいをもって生活していくためには様々なご苦労がありますが、その気持ちが一番わかる身近な団体として各町の身体(心身)障害者福祉協会の役割が大変重要です。これからも活動を応援していきます。
 
大会には、渡島総合振興局永井局長さんほか各町の町長さん等がお祝いに駆けつけました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

第3回定例会各部からのヒヤリング

8月26日は第3回定例道議会(9月13日開会)にむけての各部からのヒヤリングがあり、早朝に八雲を出発し参加しました。
各部からは、当面する懸案事項、議会に提出する補正予算、条例改正などについての説明がありました。今日の内容などを受け第3回定例道議会での代表質問のとりまとめについて協議され、私は一次産業対策について担当し質問を作成することとなりました。地域の課題だけではなく、全道的な視点での一次産業対策について調査検討し何とか期限までにまとめたいと思います。また、第3回定例会での私の役割は予算特別委員会での委員と決定しました。
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

桂枝光チャリティー独演会

8月24日八雲町落部レクリェーシュンセンターで上方落語家・桂枝光(かつらしこう)さんのチャリティー独演会が落部らくご愛好会主催で第2回おとしべ寄席として開催されました。会場には、約150名もの観客が4席の演目を楽しみました。そのうち1席は地元アマチュア落語家・東家きむちさんが登場しました。桂枝光さんは、大阪出身ですが札幌に拠点を移して活動して20年の節目の今年、東日本大震災の被災者支援に収益の一部を充てる活動として全道各地で公演を行っていることを東家きむちさんが新聞で知り要請しての実施となったそうです。このたびの震災では落部地区もホタテ養殖施設の被害がありましたが、地域に活気や元気を取り戻すためにもすばらしい公演でした。
 
公演後花束を受ける桂枝光さん            東家きむちさん

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

熊石老人スポーツ大会

8月24日は八雲町熊石地区で開催された第33回熊石老人スポーツ大会にご挨拶と応援に伺いました。この大会は毎年熊石地区の老人クラブ連合会が開催しており熊石地区と八雲地区の老連からも参加して6チームでの競技となりました。会場は約100名の選手?が各クラブのため全力で競技され、事務局からは交流・融和が目的ですからと、多少ヒートアップした皆さんに注意があるなど大変盛り上がっておりました。私もいつまでも元気で明るく暮らしていただくため健康に注意していただくようご挨拶させていただきました。
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

日大八雲演習林実習交流会

八雲町の上八雲地区に実習林を有する日本大学の学生が8月22日から25日までの日程で夏期実習を実施しており、22日に八雲町長、議長はじめ地元関係者や北海道、独立行政法人森林総合研究所などが参加して交流会を開催しました。
この実習は、日大生物資源科学部の井上農学博士以下40数名の学生が、今年統合により廃校となった上八雲地区の大関小学校校舎を活用しての実習であり、私の母校でもあったため、今後の学校の有効活用の観点からも大変期待しています。
八雲演習林では、広大なエゾマツ・トドマツの針葉樹人工林の育成や広葉樹天然林の保護が行われ、CO2循環などの地球環境の観測、昆虫の分布・分類やブナ原生林の保護の教育・研究が行われています。井上先生との懇談では、森林資源は今日本の課題である新エネルギーへの活用にとっても可能性がある分野であり研究していきたいと話されておりました。
  
日大演習林のホームページもご覧ください。

  

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

森町三業まつり

今日(8月21日)は逢坂代議士と共に森町三業まつり会場を回らせていただきました。突然の訪問にもかかわらず、佐藤町長のはからいで逢坂代議士と笹田も挨拶させていただきました。三業まつりは農業・漁業・商工業が一体となり、森町の特産品が格安で販売される他、JA早飲み、早食い大会、森町三業クイズなど、イベントも盛りだくさん企画され、森町だけではなく近隣町からもたくさんの集客があります。
私は間に合いませんでしたが、道警察音楽隊・カラーガード隊のみなさんの交通安全宣誓式・交通安全コンサートも開催されました。
  

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「しかべ海と温泉のまつり」と花火大会

昨日(8月20日)夕方からは鹿部町で第30回の記念開催となる「しかべ海と温泉のまつり」と花火大会を観覧させていただきました。午後4時過ぎに到着、さっそく鹿部消防はしご乗り保存会のはしご乗り演技の披露で盛り上がっていました。川村町長さん、吉温泉観光協会会長さんはじめ早朝からの準備のスタッフの皆さんにご挨拶をし、その後はイベントを十分楽しませていただきました。なんと言っても最大のイベントは道南一を誇る大花火大会です。なかなか文章では表現できませんが、音と目の前で繰り広げられる花火は迫力満点です。是非皆様にも体験していただきたいと思います。大感動です。
花火大会は、第1部と第2部の構成で約2,500発(プログラムで計算しました)を打ち上げ、約1時間半。クライマックスは毎日町内で流れている鹿部町のテーマソング「水平線の見える町」とシンクロした演出、会場の盛り上がりも頂点に達していました。
 
鹿部消防はしご乗り保存会のはしご乗り演技
 
写真の腕が悪くてすいません。(迫力が伝わらなくて残念です。)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

社会福祉法人七飯有隣会鳴川夏祭り

8月20日七飯町鳴川で社会福祉法人を運営している七飯有隣会が主催の鳴川夏祭りにささだもお招きいただきご挨拶させていただきました。地元七飯の中宮町長さん、地元の林町議、函館の見付市議も駆けつけ、第10回目となる夏祭りの開催をお祝いしてのご挨拶の後、共生型の学童保育「はっぴーくらぶ」のダンスで始まり、地元のコーラスグループ「それいゆ」コーラスの途中で突然の雨となりました。
入所者や家族や地域の方が参加しての夏祭り、七飯有隣会が担っている地域福祉の実践、福祉への思いがたくさんの来場者を呼んでいることと思います。管内でも例がない共生型での学童保育の運営、障がい者の日中の居場所や住まいの提供が重要な地域課題であるが、高齢者だけではなく地域が求める福祉を敏感に感じとり対応できる行動力は、理事長とお話しさせていただき、福祉に対する強い思いとやる気なのだと納得できました。
 
「はっぴーくらぶ」のダンスはかなり練習したようです。
 
「それいゆ」コーラスの皆さんです            入所者も施設スタッフも楽しい一日となりました

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2011-08

検索
フィード
メタ情報

Return to page top