Home > アーカイブ > 2016-08
2016-08
ホタテ養殖の生産安定
- 2016-08-29 (月)
- ささだブログ
8月29日(月)は森町の漁業者との意見交換をさせていただきました。
森町漁協、森町役場、町内漁業者と逢坂代議士と私とで、昨年から続いているホタテのへい死の状況、ザラボヤ対策、昨年、今年、来年と生産量の激減が予想されることへの対策などが議論されました。
漁協の山下副組合長さんから説明があり、参加者からたくさんの意見を頂きました。皆さんからの意見や要望から、昨年から続くへい死の要因について調査研究してほしいこと、今年も大量に発生し付着しているヨーロッパザラボヤ対策の充実強化、長期の厳しい経営となっている事業者へのセーフティネット的な資金融資などが主ですが、漁協の対策として半生貝での出荷や青森県で発生したときの状況や対策などについて調査で訪問することなどの対策も報告されました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
夏祭り
- 2016-08-28 (日)
- ささだブログ
8月28日(日)、厳しい夏も北海道で猛威をふるった一連の台風で一段落でしょうか。少しずつ秋の気配が朝晩に感じられるようになりました。
27日、28日と地元の社会福祉法人の高齢者介護施設の夏祭りに参加しました。
27日は社福法人立栄会、28日は社福法人八雲会の夏祭りが開催されました。
久しぶりにお会いする方々も元気に過ごされ、安心させていただきました。
あわせて施設の皆さんと意見交換させていただきました。
施設系を実施する社会福祉法人の運営はどこも厳しくなっているようです。
社福の使命でもある地域一帯の運営には夏祭りなどで地域の皆さんとの活動が重要です。
施設の職員の皆さんと地域の皆さん、利用者ご家族とのゲームでの交流や八雲高校の吹奏楽部の応援など地域参加の夏祭りになりました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ビールパーティー
- 2016-08-27 (土)
- ささだブログ
8月27日(土)は私の後援会主催でビールパーティーを開催させていただきました。
心配された天気も最高の一日となり、絶好のビール日和になり多数の皆様においで頂きました。
受付での来場者確認で516名、会場設営や運営、そば打ちボランティアの皆さんなど多数の皆様にお世話になり開会していただきました。
全ての皆様ありがとうございました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ビールパーティー終了・ありがとうございました。
- 2016-08-27 (土)
- お知らせ
8月27日(土)は私の後援会主催でビールパーティーを開催させていただきました。
受付での来場者確認で516名、会場設営や運営、そば打ちボランティアの皆さんなど多数の皆様にお世話になり開会していただきました。
全ての皆様ありがとうございました。
佐藤後援会長のお礼のご挨拶
逢坂誠二代議士の祝辞
鉢呂吉雄参議もかけつけていただきました
岩村八雲町長さんの乾杯
花束頂きました
高橋道議他多数のご祝辞に感謝
アトラクションは杉本流三絃会の皆さん
暑い中ありがとうございました
無事終了
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
八雲町民ドック
- 2016-08-26 (金)
- ささだブログ
8月26日(金)は、八雲町民限定で受診料2,000円の町民ドックを受診しました。私はこの町民ドックが主な健康診断で、日々の活動のためには欠かすことが出来ません。
この検診は八雲町が旧尾張藩士による開拓団により開拓されたことから、名古屋市制90周年事業として昭和57年に始まりました。現在もスタッフの人件費は町の負担はなく研究の一環として実施され、40歳以上の町民、誰もが受診でき今年で35年目を迎えます。
名古屋大学、関西福祉科学大学、藤田保健衛生大学、愛知淑徳大学、和歌山県立医科大学、京都府立医科大学、明治国際医療大学など各地からから61名の医師、検査技師などの皆さんが長期間での住民のデータを活用した研究にもつながっています。
血液や尿、胸部レントゲンだけではなく、眼底検査などの眼科領域、心電図、頸動脈・腹部・泌尿器エコー、高次脳検査、聞こえや味覚などの耳鼻咽喉科領域、膝・腰検診、骨密度測定などの整形外科領域など全身に及ぶ検診内容です。
今年も3日間で600名以上の町民が受診する予定です。
25日(木)には町内のハーベスター八雲でスタッフ歓迎会が、町民ドックに連携して協力いただいている八雲総合病院や町内の医療機関やスタッフ含め約80名での開催され、私もご挨拶させていただきました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
管内調査
- 2016-08-25 (木)
- ささだブログ
8月24日(水)、25日(木)は徳永参議院議員、逢坂衆議院議員と共に管内役場を訪問し、首長と地域の課題などを確認し職員にもご挨拶させていただきました。
24日は木古内町から松前町まで、水産資源対策や新幹線開業後の課題などについて意見交換させていただきました。
25日は長万部町から鹿部町まで、噴火湾のホタテ生産回復やJRなど交通対策、農業政策課題などについて意見交換してきました。残念ながら七飯町役場には時間がなく後日対応とさせていただきましたが、近く訪問させていただきます。忙しい中で対応していただきありがとうございました。
長万部では時間調整で1時間ほど共立牧場や写万部山登山口まで調査しました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
日大実習生交流会
- 2016-08-22 (月)
- ささだブログ
8月22日(月)は、八雲町の上八雲地区に実習林を有する日本大学の学生が夏期実習を実施している学生やスタッフ、地域の方々も交えた歓迎会が開催され、私も参加しご挨拶させていただきました。
毎年恒例となっているこの実習は、私の母校で現在は廃校となった大関小学校を日大が取得して活用しています。
20年以上前から実施しており、日大生物資源科学部の井上農学博士以下1年生40名の学生が実習しています。
この日は、あいにくの雨でグランドでの交流会をあきらめて、共進会場での交流会となりました。私からは、学生の皆さんにしっかりと実習して林業・林産業の発展さらには地球環境など幅広く対応していっていただきたいことなどお話しさせていただきました。
また、母校でもあったため、地域の活性化にも個人的にも大いに期待していることや地域の協力についてもお願いさせていただきました。
八雲演習林では、広大なエゾマツ・トドマツの針葉樹人工林の育成や広葉樹天然林の保護が行われ、CO2循環などの地球環境の観測、昆虫の分布・分類やブナ原生林の保護の教育・研究が行われています。井上教授は森林資源は新エネルギーへの活用にとっても可能性がある分野であり研究していきたいと話されました。
今年も実習林の下刈りや間伐作業体験、林業機械実習、八雲産業での苗畑視察などの実習メニューに取り組みます。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
函館分屯基地周年事業
- 2016-08-21 (日)
- ささだブログ
8月21日(日)陸上自衛隊函館分屯基地創立66周年記念行事が開催され、祝賀会でご挨拶させていただきました。
あいにくの雨の中での観閲式、訓練展示、音楽隊演奏のほか各種の催しが基地内で開催され、大人も子ども楽しめる工夫がされていました。祝賀会では私もご挨拶の機会を頂きました。
66年間の輝かしい歴史を大切にして今後もしっかりと継続していただきたいことなどお話しさせていただきました。
特に、他の部隊に経験したことがない洞爺丸沈没対応、東日本大震災でも参考とされた南西沖地震での奥尻島での経験、ソビエトのミグ25の函館空港への着陸対応など66年間での大きな出来事を経験している部隊です。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
家畜慰霊祭
- 2016-08-20 (土)
- ささだブログ
8月20日(土)は、八雲町の日本フードパッカー道南工場で家畜慰霊祭が執り行われ出席し玉串を捧げさせていただきました。
式典は工場敷地内の慰霊碑で執り行われ、落部神社宮司により神事で執り行われました。
日本ハムグループ日本フードパッカーの廣瀬常樹郎社長からの式辞の後、一日千頭の豚のと殺など、豚や牛の命をいただいて、人間が生きていることを改めて認識し、感謝をするため、日本ハム畑佳秀副社長、町内に系列の豚舎を持つ町から出席の岩村八雲町長、木幡長万部町長、佐藤黒松内副町長、今金町、森町からも担当課長さん等が来賓として出席し、畜産関係機関や生産者と共に玉串を捧げました。
式典後は、会場を移し直会があり、日本ハム畑副社長さんからグループ全体、関連する企業、畜産業者の皆様の協力で消費者から愛されるグループをめざして取り組むこと、そしてファイターズへの応援の呼びかけなどご挨拶があり、私も乾杯を兼ねてご挨拶させていただきました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
全国地方議員交流会
- 2016-08-19 (金)
- ささだブログ
8月18日(木)19日(金)は福岡市で開催された「第13回全国地方議員交流会」に参加しました。
今回の地方議員交流会は、「日本には本当に地方自治と民主主義は存在するのか」をテーマに、全国から150人を超える地方議員が参加しての開催され、北海道からは、私を含め9名の道議と旭川市、士別市、栗山町、函館市、滝川市から14名が参加しています。
第1日目は「地方自治と民主主義。『全米軍基地撤去』へ踏み込む沖縄県民がめざすもの」と題して、仲里利信衆議院議員(沖縄県第4区選出)から、国が地方を訴えるなどの異常な地方自治の実態をお話しいただきました。
また、特別報告としては、「貧困-『貧困世代』の実態と課題」について、NPO法事ほっとプラス代表理事の藤田孝典氏、問題提起として、京都精華大学人文学部専任講師の白井聡氏、大阪産業大学経済学部経済学科教授の富澤拓志氏、自主・平和・民主のための広範な国民連合事務局長代行の山本正治氏から、分科会討論に向け、それぞれ課題提起されました。
2日目の分科会討論は、TPPの農業問題を議論する分科会に参加し、北海道の状況などについて報告させていただきました。
分科会は助言者に東京大学教授の鈴木宣弘氏があたり、TPPの真実と今後の展望と題して提言していただき、参加者からの質疑に答える形で進みました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > アーカイブ > 2016-08
- 検索
- フィード
- メタ情報