Home > アーカイブ > 2013-04

2013-04

道政だより号外が出来ました

ささだ浩の道政だより(号外)が出来ましたのでご紹介します。
今回は、号外として当選後の2年間を振り返っての報告とさせていただき、主に地域調査での訪問先などに持参して配布させていただきます。
トップページの「議会活動・道政だより・動画配信」からもご覧下さい。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

各種総会・メーデー予定

4月28日(土)は自宅と事務所で書類整理や道政だより(号外)の配布準備などにあてさせていただいています。
現在、作業を中断してのブログ更新です。

s-1234

昨日(27日)は、参議院議員小川勝也氏(写真上)大島九州男氏(写真下)が来函したことから、立正佼成会函館協会にお邪魔し、夜は八雲フィッシングボート釣りクラブ総会に参加しご挨拶させていただきました。
s-1456大島氏は福岡県直方市生まれ。1991年、直方市議会議員選挙に出馬し、初当選。市議を3期12年間務め、その間に全国若手市議会議員の会の第2代会長も務め、2003年の第43回衆議院議員総選挙、2005年の第44回衆議院議員総選挙に民主党公認で福岡県第8区から出馬したが、自由民主党の麻生太郎に敗れ、2007年、第21回参議院議員通常選挙に比例区から出馬し、当選しました。

教会で約30分間、東日本大震災復興・支援での活動や憲法改正に対しての考えなど報告がありました。(大島参議のホームページ

今月もあと残すところあと4日となりましたが、ゴールデンウィークに入ったこともあり、各種団体等の総会なども一息ついたところでしょうか。

ブログで紹介することができませんでしたが、様々に新年度事業を進めるために総会や事業が開催されています。
4月10日は「八雲村との交流を進める会総会」、11日は「八雲ライオンズクラブ春の交通安全運動」、19日は「八雲町退職職員友の会総会」、21日は「八雲町身体障害者協会定期総会」、27日は「八雲フィッシングボート釣りクラブ総会」などに出席させていただいています。

また、ゴールデンウィーク中は労働者の祭典「メーデー」が、各地で開催されます。
5月1日がメーデーですが、家族サービスなど旅行に出かける方や帰省する方などを考慮して日程は様々になりました。
残念ながら参加できませんでしたが、26日に北斗市、七飯町、長万部町での開催を皮切りに、27日は函館地区連合で開催されました。
5月1日は、札幌市で全道メーデー、森町、松前町、木古内町、鹿部町、八雲町の各地区連合でメーデーが開催されます。
時間帯も集中することから時間差で出来るだけ参加させていただきたいと思っています。

ささだ浩の道政だより(号外)が出来ましたのでご紹介します。
今回は、号外として当選後の2年間を振り返っての報告とさせていただき、主に地域調査での訪問先などに持参して配布させていただきます。
トップページの「議会活動・道政だより・動画配信」からもご覧下さい。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

徳永エリ参議春風の集い

s-DSC006914月26日(金)札幌市内ホテルで徳永エリ参議院議員のセミナー&パーティーが開催されました。
第1部の講演会は、コミュニティーディザイナーの山崎亮氏からの講演。
第2部は参加者での交流会で、日頃から徳永参議の活動を支援している皆さんと交流することができました。
山崎氏の講演は、「地域づくりは遠回りしない幸福論」と題して、地域づくりのため様々なことを考え、予算や企画に苦労するが、目的達成のために最短のルートで進めることだが、山崎氏は地域の住民に理解して動き出すためのきっかけを提言してきている。

s-1212これまで、studio-L(山崎氏が代表を務め、公共空間のデザイン、プロジェクトマネジメントを提案)でかかわったプロジェクトから、有馬富士公園の活性化支援、観音寺まちなか再生プロジェクト、島根県海士町でのプロジェクト(ホームページでかかわった主なプロジェクトの紹介があります。サロマ町まちづくりにも参加しているようです。)などを紹介しながら地域づくりについて提案されました。
大変お忙しく活動している山崎氏の講演を聴かせていただくことがかない、大変参考となりました。
山崎さん、徳永参議に感謝です。
私は、2部の交流会の前に失礼して地元に戻らせていただきました。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

漁港漁場大会

s-DSC006884月26日(金)は、札幌市内ホテルにおいて第22回北海道漁港漁場大会が開催されました。
大会は、副大会長の川村茂鹿部町長の開会のことばで始まり、大会長である伏見大樹町長から漁港漁場漁村や海岸の整備促進に向け、漁港漁場整備長期計画と社会資本整備重点計画の推進と各政策が発展するよう要望されました。

s-DSC00690また、漁港愛護優良団体として一般表彰5団体、過去に一般表彰を受賞し引き続きの活動が認められた5団体に特別表彰が、特別表彰を受けた団体で特に優秀な活動をしている3団体に対して知事(代理・沓澤水産林務部長)から感謝状が贈られました。
渡島からは北斗市の当別船主会(上磯郡漁協はまなす支所)が一般表彰、函館市の石崎漁港利用者協議会(函館市漁協石崎支所)が特別表彰、同じく函館市の尾札部漁港愛護会(南かやべ漁協尾札部支部)に知事感謝状が贈られました。
日頃の仕事もありながら、地道な活動が認められ受賞された皆さん、おめでとうございました。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

郵政退職者会総会

4月25日(木)は函館市内湯の川温泉のホテルで開催された、郵政退職者会の会函館北東支部(門口一廣会長)の第26回の定期総会に参加しご挨拶させていただきました。
総会には、函館市内会員の他、森町、鹿部町、七飯町地区から約30名が出席し、高齢退職者が置かれる状況の改善のため、さらには、郵政退協とPUCとの統合、地域活動や平和活動への参加などの議案を審議され今年度の活動方針を決定しました。

s-DSC00687門口会長の挨拶では、政権交代、アベノミクスによる物価上昇などへの不安、大間原発への不安などに触れられ、活発な議論を代議員にお願いしました。私からも、政治情勢がどんどん変化しているが、年金生活者が住みよい社会の実現のためには、退職者会の皆様の経験とこれまで積み上げてきた活動に期待し、その役割は重要であることなど、現職組合員とともに積極的な活動をお願いさせていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地域調査(松前町)

s-DSC006734月22日(月)は、松前町内の漁業者や役場、建設管理部、森づくりセンターなど訪問させていただき、地域調査をさせていただきました。

松前町でも数少ない畜産業をされている方からは、TPPの情報が少なく不安との意見をいただき、ガソリンスタンド経営者からは地域に元気がなければと、地域の景気回復に期待する思いを聞かせていただきました。

s-DSC00664漁業者からは、安定した養殖漁業の割合を高めて生活安定に結びつけ、後継者育成に結びつけたいとのご意見、そのためにもコンブ養殖に力を入れてほしいことなど要請されました。

道内のコンブ漁業は、全漁業者の半数が従事している地域を支える重要な産業です。
道南は真昆布エリアと細目コンブエリアと分かれ、松前は細目コンブです。

養殖漁業の割合を高めるためには、養殖技術の向上・効率化を研究し、地域に伝える必要がありますが、水産試験場などのコンブ研究者の減少が心配されます。

漁港施設の整備や急傾斜地対策などの要望も聞かせていただきました。s-DSC00680

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲料飲店組合

s-DSC006174月20日(土)夜は、八雲町内ホテルで八雲料飲店組合(村山幸子組合長)の創立60周年記念式典が挙行され、参加させていただきご挨拶もさせていただきました。
村山会長さんからは、60年という長い間、八雲町内で町内外の方々に食事やお酒を提供することに誇りやプライドを持って、研究や工夫をされ安心して憩うことができる飲食店を目指し、地域のイベントにも積極的に参加してきたこと、地域に支えられ愛されてここまでやってきたことなどご挨拶がありました。
私からも、経済情勢に左右されながらも、地域に誇れる料飲店が多い八雲町となったこと、これからも期待し、応援していくことなどお話しさせていただきました。
会員のママさんらは、参加した地域の応援団を晴れ着で出迎えられました。

s-DSC00630

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

JR函館線電化工事起工

s-DSC00613   4月20日(土)は、七飯町のJR函館線七飯駅の特設会場で函館五稜郭・渡島大野間の電化工事起工式に出席しました。
この間は、3年後に開通する北海道新幹線の新駅と函館駅を結ぶ重要な区間で、函館市などから電化を要請され、JR北海道が決断しました。
区間14.5㎞の電化は、完成後新幹線新駅と函館駅を17分(現25分)でリレー運行予定です。
JR北海道の小池明夫社長は、起工式・祝賀会で新幹線開業効果を最大限生かしたい、さらに、新幹線開業を成功させ、札幌までの工期短縮の起爆剤にしたいとも述べられました。
新幹線開業に向けた準備が着々と進む一方で、新駅の名称の決着が見えない不安もあります。
道南全体で一致協力して開業効果を最大限生かしていく取組をさらに進めていかなくてはなりません。 
(↓右から、工藤函館市長、高谷北斗市長、中宮七飯町長によるくわ入れ)

s-DSC00615
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新函館農協総代会

s-12344月19日(金)は、北斗市で開催された第11回新函館農業協同組合(畠山良一代表理事組合長)の通常総代会が開催され参加させていただきました。
開会にあたって畠山組合長から、TPPにふれ、政府自民党が交渉参加を表明したが、例外確保の確証がない限り断固阻止に徹底して取り組むとご挨拶されました。

来賓の多くからもTPPを取り上げられ、北海道と、農業にとって重要な問題であることが再確認されました。
しかし、農業だけではない、この問題に対して、広く国民に呼びかける必要があります。
本農協が生産販売する売り上げは4年連続で270億円を確保する、道南にはなくてはならない一大産業であることから、TPPの影響によっては地域崩壊の危機にも陥る重要な問題です。
あのときもっと活動していればと後悔しないためにも私も全力で断固阻止に取り組んでいかなければなりません。
s-1233途中、長尾道議(北斗市)、福原道議(檜山)と、同農協が昨年7月に出店したファーマーズマーケット(農産物直売所)を視察させていただきました。
店舗名は『あぐりへい屋』で一般の方々から名称を募集して命名されました。

s-DSC00609
s-DSC00612
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

航空自衛隊千歳基地・八雲観光物産協会

s-DSC005894月18日(木)は、道議会議員の1期生で結成している1期会の視察調査で千歳市の航空自衛隊千歳基地を視察調査しました。
2500名が勤務する千歳基地は、地域の方に飛行機を見せてあげたいとして、大正15年に千歳村民の手によって開墾造成された千歳飛行場に始まり、戦前の旧海軍航空部隊、終戦後の米軍進駐を経て現在に至っているそうです。
隊員から航空自衛隊発足から半世紀を過ぎ、千歳基地の歴史と役割について説明を受け、
s-DSC00575(F15)戦闘機や政府専用機について搭乗しながら機能などについて調査させていただきました。
さらに、新千歳空港(民間)と併せてになっている管制塔やそのシステムと機器、レーダーなどについても説明を受け、その作業について視察させていただきました。
隊の広報担当の皆様には、北朝鮮が弾道ミサイルを発射する可能性から迎撃態勢に入る「破壊措置命令」の発令中にもかかわらず、対応していただきありがとうございます。

夜は、八雲町内で今年から一般社団法人として活動することとなった、八雲観光物産協会(平野百合子代表理事)の定時総会後の懇親会に参加させていただき、お祝いのご挨拶をさせていただきました。
s-DSC00590今年度の事業などを決定し法人化しての新たなスタートを切ることとなった本会は、12月にオープン予定の八雲町情報交流物産館「丘の駅」を指定管理者として受託する予定で、新幹線時代を目前に地域の物産観光情報の発信拠点としての期待が非常に大きいだけに会員一同は決意に満ちていました。
丘の駅は今年54万人の来場者数となった北海道立「噴火湾パノラマパーク」に設置されます。
道南でも有数の観光施設となったパノラマパークに新しい施設により観光と物産がしっかり生かされるよう応援していかなければなりません。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2013-04

検索
フィード
メタ情報

Return to page top