Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

八雲町消防総合訓練

s-DSC009876月26日(月)は予定されていた消防訓練大会が雨で開催できず、屋内での式典のみの開催となり、ご挨拶させていただきました。
s-DSC00977町内の各消防団員が小隊訓練、消防操作で日頃の練習の成果を披露する機会であったことと、地域の町民が楽しみにしていた訓練大会なので大変残念でした。
私からは、日頃の活動に敬意を表し、約3年前に公布された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」で消防団の強化として、消防団を将来にわたり地域所防災の中核とし、欠くことの出来ない代替性のない存在として位置づけ、加入促進や活動の充実強化のための施策を法律でしっかり詠ったこと、今後も家族や地域から信頼され活動に専念していただくことなどお話しさせていただきました。
今年の渡島地方大会には小隊訓練で八雲消防団が、小型ポンプ操法で熊石消防団が出場します。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一般質問で登壇

ADSC_00016月24日(金)は道議会が一般質問で再開しました。
今日は自民、民進、結志からの代表格質疑です。
私も2番手で登壇し民進党・道民連合を代表して飲酒運転に関する一連の問題や保育所等の人員配置特例、交通政策、一次産業振興など取り上げ、再質問、再々質問と知事等の姿勢を質しました。
質問項目は次の通りですが、答弁も含めた開催状況は後日掲載いたします。

kDSC_00461.知事の政治姿勢について
(1) 東京都知事の辞任について
(2) 消費増税の再延期について
(3) 「北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピック」について
(4) 給付型奨学金について

kDSC_00362 . 行財政運営について
(1) 道の財政運営手法について
(2) 企業版ふるさと納税について
(3) 地方創生推進について
(4) 道内市町村の行財政運営について

ADSC_00153 . エネルギー政策について
(1) 原発について
(2) 大間原発について
4 . 防災対策について
5 . 1 次産業振興策について
(1) 北海道農業の将来について
(2) 米対策について
(3)ホタテ漁業について
(4)木材産業の振興について
6.経済・雇用対策について
(1) フード特区について
(2) 働き方改革包括支援センターについて
(3) ブラック企業・ブラックアルバイト問題について
(4) 最低賃金の引き上げについて
(5) 公契約に関する条例の制定について
7 . 医療・福祉施策について
(1) 市町村国保の都道府県単位化について
(2) 少子化について
(3) 保育施策について
8 . アイヌ政策について
9 . 交通政策について
(1) J R 北海道について
(2) 地方バス路線に対する補助について
(3) 空港の民営化について
10. 飲酒運転の根絶について
11.教育課題について
(1) 全国学力・学習状況調査について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

参院選公示と政策審議室質問準備

23456月22日(水)いよいよ参院選がスタートしました。
道議会東門には徳永エリ候補が第一声のために手続きの終了を待っていました。

8時45分に本隊車が到着し第一声を無事にスタートしました。
民進党道議会議員団も鉢呂チームと徳永チームに振り分けての支援体制をとりながら2議席確保に向けて取り組んでいます。
徳永候補は第一声で「安倍政権の暴走を止め、国民一人ひとりが豊かになる国づくりを目指すため、何としても国会に戻り、その役割を果たしていきたい。」と決意を述べられました。
7月10日の投票日まで全力で頑張ります。

その後は道議会で代表格質疑の政策審議室メンバーでの打ち合わせ、24日に向けての質問項目もおおむねまとまりましたが、一部の詰めが終わっていません。質問数も50問を超えるかも。40分の時間でやり切れるのでしょうか。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

第2回定例会開会と徳永エリ決起集会

FullSizeRender (1)6月21日(火)は第2回定例道議会が開会されました。知事の提案説明で開会され、一般会計特別会計補正予算と14件の条例などが提案されました。(提案された議件一覧)

今議会は、アベノミクスの評価、消費税増税再見送、TPPへの認識などへの審議が中心となります。
私は24日に予定されている代表格質疑で会派を代表して知事の考えを質していく予定です。

 

夕方は徳永エリ出陣総決起集会に参加し連合や支援者の皆様と明日からの決戦に向けて結集しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

前日委員会

6月20日(月)は第2回定例道議会の予定議案などについて報告を受けることなどで農政委員会と新幹線総合交通体系対策特別委員会が開催されました。農政委員会では条例改正や産地パワーアップに要する補正予算などが審議され、新幹線特別委員会でも新幹線施設整備に対する自治体負担などについての提出議案について報告がありました。また、6月15日現在の農作物の生育状況も発表されました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

民主議員ネット研修会

13450720_590828267788317_2800550198355122906_n 6月19日(日)は札幌市内ホテルで民主議員ネットの春期研修会と定期総会が開催されました。
研修会の冒頭は鉢呂吉雄さんが来賓としてご挨拶され、講演が始まりました。

IMG_4596第1講演は宮本太郎中央大学法学部教授から「持続可能な地域のための『保守リベラル』」へと題して今日の政治とその課題、地方議員に期待していることなど後援していただきました。

IMG_4599第2講演では秋元克広札幌市長から「私が進める札幌のまちづくり」と題して、札幌オリ・パラに向けた招致計画なども含めてお話しをいただいた。

1234研修会終了後に定期総会を開催し、私は事務局長として報告と計画など説明し承認いただきました。冒頭には徳永エリさんからご挨拶いただき、3日後に迫った参院選公示に向けての決意を述べられました。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地域のお年寄りと楽しむ会

FullSizeRender (2)6月18日(土)八雲町の落部地区で活動している落部婦人ボランティア(相木スミ子会長)が毎年地域のお年寄りを招いて実施しているお楽しみ会に参加しご挨拶させていただきました。
今年で36回目を迎え、恒例となっていることからみんな楽しみに待っていたようです。
この日も招待者である地域の高齢者約80人が民謡会や詩吟の会、舞踊サークルやフラサークルなど地域の演芸
FullSizeRender (3)ボランティアが総出演して盛り上げていました。

落部地域は人口減少もなく地域の産業である農業漁業加工業がバランスよく、さらに好調で後継者がしっかりと跡を継いで事業を継承しています。
人口減少対策の参考にしたい地域となっています。
私もカラオケで参加させていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地方自治研究所定期総会と第2回定例会に向けて

2346月13日(月)は私が監事を務める北海道地方自治研究所の2016年度第52回定期総会が北海道自治労会館で開催されました。
総会では事業報告、決算報告、監査報告、新年度の事業計画案、同予算案、同役員改選案が提案され承認されました。
2016年度役員改選案が承認されたことを受け、第2回理事会を開催し、2016年度の役員・事務局体制が確認されました。
総会後に開催された記念講演会では、結城洋一郎さん(小樽商科大学名誉教授/当研究所副理事長)に、「日本国憲法と改憲問題」の題目でご講演がありました。

第2回定例道議会は6月21日に開会する予定ですが、24日には私が民進党・道民連合会派を代表して代表格質疑としての一般質問が予定されていることから、今週は道議会での質問内容について会派の政策審議室の皆さんとの打ち合わせが連日予定されています。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ミルクロードレース

s-DSC009486月12日(日)は八雲町の広域農道で実施されるやくもミルクロードレースでご挨拶させていただきました。ことしで31回目となるこの大会は全道でも古くから開催されている大会で、ハーフマラソンと10キロ、5キロ、2キロのコースを約400名が参加し、大会名にもなっている八雲町の中山間部をめぐる広域農道(通称ミルクロード)で展開されました。

私からは八雲町の牧歌的な風景の中、冷涼な環境でのレースの心地よさを全国にピーアールしていただくようお願いさせていただきました。
s-DSC00938

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

河川・海岸愛護清掃事業

s-DSC009226月11日(土)八雲町内を流れる2級河川である遊楽部川の沿岸の河川清掃に参加しました。

町や北海道、町内会や町内様々な事業所から約150名が参加し市街地の両岸をくまなく清掃し空き缶やペットボトルなどを改修しました。
今年は例年に比べて圧倒的にゴミが少なく参加者もうれしいやら悲しいやらで意気込んで参加した私も驚きました。
融雪期からこれまで大雨もなく河岸は例年どおりの状況と思いましたが、地域住民の環境美化に対するモラルが高くなったことと喜んで河川を歩かせていただきました。
約1時間でしたが気持ちの良い空気を吸うことが出来ました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top