Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

特別委員会道内調査

IMG_86278月29日(水)と30日(木)で新幹線・総合交通体系対策特別委員会委員16名により道内調査を実施しました。

29日は女満別空港でターミナルビル・貨物ビルを視察調査し、女満別空港整備・利用促進協議会(大空町長山下英二会長)と協議会の概要や現状と課題、利用促進の取組など意見交換しました。
山下会長から7空港一括委託を好機ととらえ利用促進を進めたいと提言されました。

IMG_863330日は帯広市の日立オートモーティブシステムズ十勝テストコースで自動運転の市場化に向けての実証実験の現状を視察調査しました。
IMG_8624あいにくの悪天候でしたが、バスでテストコースを回り実証試験コースでの目的や方法について説明を受けました。
引き続き帯広市内ホテルで十勝圏二次交通活性化推進協議会(十勝バス社長野村文吾会長)との意見交換を実施し、所属する交通事業者や観光関連組織や自治体から十勝圏でのシームレス交通政策の取り組みなど紹介していただきました。

IMG_8625また、ヤマト運輸北海道支社菊池誠マネージャーから貨客混載のと陸身について報告を受け意見交換しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲町民ドック

IMG_E85918月26日(日)八雲町民ドックを受診しました。
8月23日(木)には検診にあたる65名のスタッフの歓迎会がハーベスター八雲で開催され参加しご挨拶させていただきました。

IMG_8598八雲町民ドックは今年で37回目、8月24日(金)から26日(日)までの3日間で開催されました。
この検診は、八雲町が旧尾張藩士による開拓団により開拓されたことから、名古屋市制90周年事業として昭和57年に始まり今年で37年目を迎えました。
名古屋大学医学部をはじめ藤田保健衛生大学、明治国際医療大学、関西福祉科学大学などの協力でスタッフは無報酬(旅費等は町と生活習慣病疫学調査研究会で負担)で実施しています。
八雲町民なら40歳以上の誰もが受診ます。(受診料は2,000円)
検診内容は、血液や尿、胸部レントゲンだけではなく、眼底検査などの眼科領域、心電図、頸動脈・腹部泌尿器エコー、高次脳検査、聞こえや味覚などの耳鼻咽喉科領域、膝・腰検診、骨密度測定などの整形外科領域など全身に及ぶ検診内容で大変充実しています。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ビールパーティー

P11505428月25日(土)八雲町で私の後援会主催でビールパーティーを開催していただきました。

前日までの天候も何とか回復し開催することができました。
管内各町から首長はじめ多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。

P1150571逢坂代議士も応援に駆け付けていただき、先の国会情勢に触れながらご挨拶いただき、岩村八雲町長さんの乾杯ではじめさせていただきました。
私からは来春の統一自治体選挙に向けて立候補を決意したこと、一次産業中心とした地域づくりを目指すことなど決意を述べさせていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

農政委員会道内調査

IMG_85688月21日(火)から23日(木)まで、農政委員会の道内調査が実施されました。
調査先は美唄市のなかむらえぷろん倶楽部、大富地区道営農地整備事業、JAびばいの雪蔵工房、三笠市の山崎ワイナリー、八雲町の新規就農者大林さん、学林ファーム、北里大学獣医学部付属八雲牧場でした。

IMG_8571また、21日には空知管内首長、農協組合長と、22日には渡島管内首長、農協組合長との意見交換会も実施しました。

IMG_8579えぷろん倶楽部は、市内中村地区に住む農家の女性により、古くから地域で食されている「とりめし」を地域振興につなげる取り組みを、代表の小宮山孝子さんから説明していただき、昼食でいただきました。
農地整備事業は市内大富地区て施工中の経営体育成型道営事業での地下灌漑施設などの説明ほをいただきました。

IMG_E8574JAびはいの雪を活用した玄米貯蔵倉庫を、三笠市の山崎ワイナリーではワイン畑と製造工程について代表の山崎和幸さんから説明を受けました。

IMG_8572

IMG_8586

八雲町では新規就農者の大林さんから農業形態や課題について現地ハウスや圃場で説明していただき、道南初のメガロボッIMG_8588トファームの学林ファーム代表の佐藤正之さんから牛舎の構造や搾乳ロボットなど、北里大学獣医DSC05644学部付属フィールドサイエンスセンター八雲牧場では小笠原英毅教授からIMG_8573放牧と自給飼料だけで育てる資源循環型の牛肉生産について説明していただきました。
また、両振興局管内での意見交換では後継者や新規就農、労働力確保などの問題が多く取り上げられました。
今後の委員会としての取り組みにつなげて行かなくてはなりません。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

日本フードパッカー家畜慰霊祭としかべ海と温泉のまつり

IMG_85558月18日(土)は八雲町の日本フードパッカー㈱八雲工場家畜慰霊碑前で家畜慰霊祭が開催され出席し玉串を捧げさせていただきました。
IMG_E8557日本ハムグループ日本フードパッカー・インターファームの永井賢一社長からの式辞で、一日千頭の豚のと殺など、豚や牛の命をいただいて、人間が生きていることを改めて認識し感謝することがのべられました。日本ハム井上勝美副社長、町内に系列の豚舎を持つ町から出席の岩村八雲町長、木幡長万部町長、外崎今金町長、梶谷森町町長さんはじめ来賓と、関係機関や生産者とともに玉串を捧げました。

IMG_8565式典後は、会場を移し直会があり、関連する企業、畜産業者の皆様と懇談させていただきました。私も乾杯を兼ねてご挨拶させていただきました。

夕方からは鹿部漁港敷地内で実行委員会(松川正実行委員長)主催の第37回しかべ海と温泉(いでゆ)のまつりに参加しました。逢坂誠二衆議院議員とともに到着した時は温泉ビンビンビンゴの真最中で大勢の観客で盛り上がっていました。最後は約3500発の花火大会です。少々肌寒い天候でしたが、花火はくっきりと夜空に展開ししかべの漁港を飾りました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

戦没者追悼と海難者供養

IMG_85448月15日(水)には八雲町シルバープラザで八雲町戦没者追悼並びに平和祈念式に、16日(木)には落部漁協荷捌施設内で落部漁協海難者供養祭に参加しました。

お盆時期のこれらの行事はお亡くなりになられた方々の安らかな御霊を供養することと、残された御遺族に対してのご苦労に敬意を表すること、さらには不戦の誓いや安全操業への努力など様々に意義のある行事です。

戦没者追悼式は八雲中学校吹奏楽部の献奏で始まり、献花・献茶北海道岳風会八雲支部による献吟、岩村八雲町長の追悼式辞、八雲、野田生、落部、熊石の各中学校から平和学習事業で広島平和記念式典に派遣された中学生による平和の誓いがの述べれました。

IMG_8554落部漁協海難者供養祭には佐々木組合長さん、岩村八雲町長さんや漁業者らが線香を上げ供養しました。
あいにくの時化で海上での供養は行われませんでしたが、佐々木組合長から平成5年以来続く海難無事故が約9300日になる。
これからの秋から冬に向けては海も時化ることが多いが、安全な操業を心がけていただき隊とご挨拶がありました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

熊石根埼神社例大祭と落部地区盆踊り大会

IMG_85438月14日(火)は八雲町熊石根埼神社例大祭に参加させていただきました。13日には宵宮が15日最終日には根崎神社前に全ての山車が集まり、神輿がおさまります。
14日は天狗行列を先頭に神輿、熊石地域の各地区からの山車8台が関内地区から根崎神社前まで練り歩きました。
私も岩村八雲町長さんと一緒に歩かせていただきました。

IMG_8548夜には落部地区に移動して町内会連合会主催の盆踊り大会にも参加しました。
あいにくの雨のため盆踊りは落部レクセンターにやぐらを組んで開催です。カラオケ大会やゲームで楽しい盆踊りで子どもたちや外国人研修生も楽しんでいました。盆踊りにはダンシングヒーローなんかもあるんですね。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

アイヌ鎮魂碑参拝・やるべ福島イカまりつ

IMG_E85258月13日(月)は北海道アイヌ協会加藤理事長、八雲アイヌ協会椎久会長、岩村八雲町長他関係者とともに八雲町営墓地にあるウタリ先駆者鎮魂の碑前で参拝させていただきました。
毎年恒例となっているこの参拝で八雲アイヌ協会の事業として続けられています。

IMG_8534午後からは福島町に移動して「やるべ福島イカまりつ」に参加しご挨拶させていただきました。
IMG_8536毎年お盆に合わせて帰省する方々へのイベントとして福島町観光協会(河原塚利雄会長)が実施し、今年で32回目になります。
会場は海峡横綱ビーチで活イカつかみ取りなどの楽しいイベントで帰省客や地元の子どもたちが盛り上がりました。
残念ながら九重部屋の力士も参加してのイベントは中止となりましたが、海峡花火大会までイベントが目白押しです。
私も焼き鳥とウーロン茶で楽しく参加させていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新幹線・総合交通体系対策特別委員会

IMG_85148月8日(水)は新幹線・総合交通体系対策特別委員会が開催され、青函共用走行区間に関する中央要請と9月2日から19日まで実施する高速走行試験についての報告を受けました。

午後は森林・林業・林産業活性化議員連盟連絡会の総会と森林環境譲与税を活用した北海道の森林づくりについて北海道水産林務部本間俊明林務局長から説明していただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

農政委員会

IMG_85118月7日(火)農政委員会が開催されました。
議事は7月17日、18日に実施した中央要請の概要報告、7月豪雨被害状況、8月1日現在の農作物の生育状況について報告がありました。
7月豪雨被害は空知、上川、留萌地区中心に8振興局40市町村で農作物被害が4,268ha、3振興局3市町で営農施設被害51件、5振興局11市町で農地・農業用施設91ヵ所で被害推計額1,885百万円となっています。早急な対応が必要です。

8月1日現在の状況は6月中旬から7月前半の天候不順の影響が見られるものの7月後半からの好天により回復の兆しが見られるとの報告がありました。

しかし、6月からの断続的な降雨の影響で一番草の収穫が12日遅れで終わりを迎え、全体では4日の遅れ(渡島は早2日)となりました。IMG_8512IMG_8513

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top