Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

一般質問5日目

3月7日(金)は一般質問の5日目で最終日でした。
今日は、会派からは小林郁子議員(札幌市中央区)、星野高志議員(札幌市東区)が登壇しました。
質問内容は次の通りです。
一般質問は全て終了し、月曜日からは予算特別委員会が開催されます。
私は平成25年度の最終補正予算の集中審議で民主党道民連合を代表して、余剰財源の使い道など財政運営などについて質問します。
分科会審査では第1分科会の副委員長に選任され、保健福祉部で地域医療と道立病院について、総務部で地域防災について質問する予定です。
5日目の一般質問項目
小林郁子議員
1 子どもの心の診療体制について
2 生活困窮者自立支援制度について
3 防災対策について

星野高志議員
1 エネルギー政策について
2 水素社会への対応について
3 科学技術振興について

4 高等技専再編について
5 道民の日について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一般質問(3日目・4日目)

3月6日(木)道議会は、一般質問の4日目で、民主党道民連合議員会からは、須田靖子議員(札幌手稲)、斉藤博議員(函館市)が登壇しました。
3月5日(水)の3日目の質疑の内容と併せて報告いたします。
広田まゆみ議員
1 集落対策の今後のあり方について
2 地域通貨制度の検討について
3 自立型経済実現に向けた取り組みについて
(1)域際収支と自立型経済の目標について
(2)中小企業基本条例の策定について
(3)HFC特区の現状と課題について
(4)産業全体における輸入代替の推進について
(5)差別化戦略としての有機農業、クリーン農業の強化について
4 産業用大麻栽培許可の現状と今後の課題について

道下大樹議員
1 リゾートウェディングについて
2 ブラックバイト対策について
3 道立心身障害者総合相談所について
4 教職員人事について
5 土曜授業について

北 準一議員
1 地域集落問題について
2 野生動物の保護管理計画について
3 公共事業と建設業界の現状について
4 農業の活力創造プランについて
5 食農教育について

須田靖子議員
1 障がい者の雇用対策について
2 私学助成について
3 1次産業の後継者対策について

斉藤博議員
1 知事の「夢のある北海道づくり」について
2 北海道の強みを活かす取り組みについて
3 地域公共交通政策の確立について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一般質問(2日目)・国際交流の集い

DSC027193月4日(火)は一般質問の2日目、民主党・道民連合からは市橋修次議員(後志)、橋本豊行議員(釧路)の2名が質問に立ちました。
終了後は、道議会国際交流の集いが開催され、議員、各国在札総領事、領事のほか道内の名誉領事、知事はじめ道幹部職員が参加しました。各国の情勢報告では、在札のオーストラリア領事、中国総領事、韓国総領事、ロシア総領事、アメリカ首席領事からしっかりとした日本語での報告を受けました。
市橋修治議員
1 道財政と給与について
2 原子力防災訓練について
3 避難のシミュレーションについて
4 要配慮者の避難について
5 泊原発の再稼働について
6 農業改良普及員について
7 水産加工協の倒産について

橋本豊行議員
1 雇用対策について
2 エネルギー政策について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一般質問(1日目)

3月3日(月)は、道議会の一般質問が始まりました。
民主党道民連合議員会からは1期の仲間の沖田清志議員(苫小牧市)、向井昭彦(札幌北区)の2名が質問に立ちました。
質疑の内容は次の通りです。
沖田清志議員
1消費税の増税に伴う影響について
2指定管理者制度について
3エネルギー政策について
4交通ネットワークについて
5スポーツ振興について

向井昭彦議員
1北海道観光の通年化対策について
2丘珠空港の活性化について
3児童虐待の未然防止について
4基礎学力の向上について
5色覚検査について
6交通安全施設の整備について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

民主党第8総支部定期大会

12343月2日(日)函館市内ホテルで民主党北海道第8総支部の定期大会が開催されました。
開催にあたり、逢坂代表から安倍政権へ懸念を示し、新民主党綱領のもと第8総支部として出来ることをしっかり取り組むことなど挨拶がありました。
引き続き、荒木連合会長、佐々木道南農連委員長から来賓のご挨拶をいただき、新年度の取り組みなど審議に入りました。
質疑として、民主党中央との政策の違いについてはっきりさせること、衆院選の区割りの改正、大間原発問題などが取り上げられ、議論し、新年度の方針を決定しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

落部連合町内会定期総会

24582月28日(金)八雲町内の落部地域の連合町内会(知野修司会長)の定期総会が開催され、ご挨拶させていただきました。
落部地域の各町内会、連合婦人部、婦人ボランティア、消防団が連合体を創って組織された団体です。
総会では、連合町内会と各団体から事業報告決算報告、新年度事業や予算がしっかり審議されました。
総会終了後は、懇親会が開催され各団体の皆さんと意見交換させていただきました。
カラオケ大会も開催されました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

代表質問

2月25日(火)道議会は各会派の代表質問で再開しました。
1番手は民主党・道民連合議員会を代表して岡田篤議員会長が登壇しました。
午前に下記の項目について知事に質問し答弁を得ましたが、午後は再質問から再開します。
原発再稼働の認識、新幹線札幌延伸期間短縮、財政運営と新年度予算編成などについて、再質問する予定です。
代表質問
   1番 岡田  篤議員(民主党・道民連合)
    1.知事の政治姿勢について
    (1)知事公約の達成状況等について
    (2)知事の憲法観について
    (3)知事の歴史認識について
    (4)安全保障問題について
    (5)日中、日韓関係について
    (6)教育のあり方について
    2 行財政運営、新年度予算案について
    (1)行財政改革の取り組みについて
    (2)予算編成について
    (3)地方独立行政法人について
    3 エネルギー政策について
    (1)エネルギー基本計画について
    (2)使用済み核燃料再処理工場について
    (3)原発再稼働について
    (4)節電対策の実効性について
    (5)北電の電気料金再値上げについて
    (6)省エネ・新エネ促進条例の具現化について
    (7)大間原発について
    4 防災対策について
    (1)泊原発の厳寒期避難訓練について
    (2)津波対策について
    (3)大規模施設の耐震化について
    5 TPPについて
    6 地方分権・地域主権について
    (1)行政基本条例について
    (2)支庁制度について
    (3)市町村合併について
    7 経済・雇用対策について
    (1)観光振興策について
    (2)雇用対策について

    8 一次産業振興について
    (1)農業・農村の活性化について
    (2)漁業の担い手の育成・確保について
    (3)未利用木材の活用について
    (4)道産材の利用拡大について
    9 地域医療について
    (1)医療法の改正について
    (2)公立病院改革について
    10 交通ネットワークについて
    (1)HACについて
    (2)並行在来線問題について
    (3)JR北海道について
    11 海獣対策について
    12 いじめ問題について
    13 スポーツ振興について
    14 教育課題について
    (1)子どもの学びの確保について
     ア 高校授業料無償化見直しについて
     イ 教育格差について
    (2)学力向上について
       ア 学ぶ環境の整備について
       イ 結果公表について
    (3)教育の制度見直しについて
       ア 道徳の教科化について
       イ 小学校での英語教育について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

定期総会

2582月23日(日)八雲町内で、八雲町料飲店組合と落部連合婦人部の定期総会が開催され、それぞれご挨拶させていただきました。

八雲料飲店組合(村山幸子組合長・組合員46店)は昨年60周年を迎え今年は新たなスタートの年、八雲町内で町内外の方々に食事やお酒を提供することに誇りやプライドを持って、研究や工夫しながら地域のイベントにも積極的に参加しています。
私からも、観光政策や食の掘り起こしに各地で力を入れていますが、町のイメージは料飲店の皆様のおもてなしが一番ですと激励させていただきました。
(写真は4月に開催された村山会長さんのご挨拶)

DSC02687落部連合婦人部(高村タキ会長・全12地区)の定期総会は落部レクセンターで開催され、各地区から5名が参加し60名の女性が新年度の活動計画など審議しました。
総会後の懇親会でご挨拶させていただき、地域の元気の源である婦人部活動に敬意を表し、さらなる活動に期待していることなどお話しさせていただきました。
連合婦人部の活動は料理教室などの研修会の開催、つつじ祭り、文化祭、盆踊り、神社事業などのイベントの支援協力、レクセン・バス停などの清掃、古着のリサイクル事業など多岐にわたり、落部地域の連合町内会としっかり連携した取り組みで地域の元気、明るい地域作りの中心で活動しています。 (高村会長さんのご挨拶)

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

脱原発街頭宣伝

DSC026842月23日(日)は、森町の道の駅で道南地域平和運動フォーラム主催の原発のない北海道100万人署名達成のため街頭宣伝活動に参加し訴えさせていただきました。

泊原発の廃炉に向け、段階的な運転停止を求め、青森県・大間原発の建設中止を求め、脱原発を実現し自然エネルギー中心の社会をめざしていかなければなりません。

もうすぐ、東日本大震災から3年が経過します。昨年末に国が示したエネルギー基本計画の原案では、原発依存度を可能な限り低減させていくとしながらも、将来の電源構成比率を示さず、原発を改めて重要なベース電源と位置づけています。

北海道も泊原発再稼働や大間原発建設中止に対する函館市の訴訟に対する北海道としての考えなど、今議会で知事の姿勢を確認していかなければなりません。
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

アイヌ協会八雲支部総会

2月22日(土)八雲町内ホテルで北海道アイヌ協会八雲支部(椎久健夫支部長・会員129名)の定期総会が開催され、ご挨拶させていただきました。

DSC02668総会では、社団法人北海道アイヌ協会が公益財団法人北海道アイヌ協会に組織再編することを受け、今年4月1日から八雲支部も八雲アイヌ協会に変更することとなりました。

八雲支部での取り組みとして新年度も忠魂碑でのイチャルパ、文化活動としてアイヌ文様刺繍講座の開催をフーラップ・レラの会への支援など確認し終了しました。
終了後の懇親会で私もご挨拶させていただき、道議会での取り組みやアイヌ議連での取り組みなど紹介させていただきました。

DSC02675ユーラップ・レラの会(写真は会員の皆さん)は、支部長の椎久健夫さんの奥さん(幸子さん)が中心となりアイヌ文様を研究し、ルウンペなどの衣装の複製などに取り組むサークルです。
私も八雲町職員時代に関わったサークルであり、アイヌ文化については今も大変興味を持っています。引き続き応援して参ります。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top