Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

一般質問はじまる

6月22日(金)から道議会は一般質問が始まり、各会派の代表が一般質問で登壇しました。民主・道民連合会派からは広田まゆみ議員(札幌市白石区)、自民党からは吉田祐樹議員(札幌市豊平区)、北海道結志会からは安住太伸議員(旭川市)の3名が今日の一般質問に登壇しました。
広田議員の質問項目は次のとおりです。
1.知事の政治姿勢について
(1)道政運営の成果について
(2)道政執行について
(3)人口減少対策について
(4)SDGsについて
(5)人材確保について
2.通学路の安全確保について
3.行財政運営について
(1)政府の「骨太の方針」について
(2)下水道整備の支援等について
4.交通政策について
(1)JR北海道への支援策について
(2)空港民間委託について
5.医療・福祉施策について
(1)地域医療対策について
(2)国民健康保険について
(3)旧優生保護法について
(4)子どもの居場所づくりについて
6.1次産業振興について
(1)国際交渉について
(2)雪印種苗偽装問題について
(3)種子法廃止に伴う対応について
(4)クロマグロの資源回復に向けた取り組みについて
(5)仮称・北海道立林業大学校について
(6)森林環境整備に係る新たな財源について
7.雇用対策について
8.観光施策について
(1)民泊について
(2)法定外目的税について
(3)IRについて
9.北方領土問題について
10.アイヌ政策について
11.百年記念施設について
12.LGBT条例について
13.森や自然を活用した教育について
14.札幌オリンピック・パラリンピックについて
15.日本ハムBP構想について
16.教育課題について
(1)教育長の所見について
(2)教職員の勤務状況について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

第2回定例会開会

IMG_82146月19日(火)第2回定例道議会が開会しました。
本会議では、3月13日に亡くなられた布川義治道議に対する追悼演説を同じ選挙区の勝部賢志副議長が行い、黙祷して始めました。
今定例会に提出された、41億7千万円の補正予算や条例改正について知事から提案説明があり、会議は休会に入りました。再開されるのは22日(金)で、代表格質問から本格的にスタートします。
それまでは提出議案の審査のため休会としていますが、この間に登壇を予定している議員は質問の制作にあたります。私も予算特別委員会での質問項目の調整作業に入ります。
今定例会はJR北海道の路線維持問題が最大の山場となり、高橋道政15年間の検証とともに人口減少対策や北海道の価値を高める取り組みなど議論していかなくてはなりません。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

前日委員会

1236月18日(月)は19日から開会される第2回定例道議会に向けて、農政委員会、新幹線・総合交通体系対策特別委員会がそれぞれ開催されました。
定例会提出予定の補正予算、条例などが議案となり、説明がありました。
また、農政委員会では平成29年度制作表か結果について対象となっている21地区国に要望することが妥当であるとの評価があったことの報告がありました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地域のお年寄りと楽しむ集い

DSC054736月16日(土)八雲町落部地区で活動している落部婦人ボランティア会(相木スミ子会長)主催の「地域のお年寄りと楽しむ集い」が開催されました。私もご挨拶させていただき、落部地域の結束力がすばらしいこと、これからの支え合いの社会の模範的地域であることなどお話しさせていただき、ますますの発展をお祈りいたしました。
今日も約70名の地域の方々が楽しい一日を過ごしました。
このイベントは、会員が何日も前から料理やアトラクションにと準備し、八雲民謡会や八雲ボランティアとも連携して楽しい踊りや民謡で参加者をもてなします。
来賓のカラオケ参加も定番で、今年は地域選出の関口町議会議員も飛び入り参加で盛り上げました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

北教組渡島支部委員会

IMG_82046月15日(金)函館市内で北教組渡島支部2018年度第1回支部委員会が開催されご挨拶させていただきました。
私からは19日から開会される定例道議会での課題についてお話しさせていただきました。
第2回定例会では平出道議も私も予算特別委員会第2分科会を予定していて、教育委員会の審査にも関わることから、国会で審議中の働き方改革と北海道教育委員会が取り組む北海道アクションプラン等について連合や北教組の皆さんから意見を聞きながら議会に反映していくこととしました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ミルクロードレースとJR北海道労組定期大会

s-IMG_81736月10日(日)は八雲町で開催された第33回やくもミルクロードレース大会と札幌市定山渓で開催されたJR北海道労組の第33回定期大会、両方共に33回目となる開催に出席しました。

s-IMG_8174ミルクロードレースは開会式での挨拶で失礼させていただきましたが、今年も道内各地から370人が参加し八雲町中山間部の農道(ミルクロード)を舞台に開催されました。
s-IMG_8176天候は少し肌寒く曇りでしたが、「これがこの時期の八雲町の天候で、牛が快適に過ごせる天候です」とご挨拶させていただきました。

JR北海道労組の大会は105名の大会代議員と約300名の傍聴、来賓で盛大に開催されました。
鎌田中央執行委員長さんや島田JR北海道社長さんから、路線見直し問題の現在の情勢について、労使それぞれの立場から報告がありました。
今年次の運動方針は今後将来に渡ってのJR北海道労組にとって重要な局面に立ち向かう為の大変大切なものです。
活発な議論が2日間にわたって展開されることとなります。
夜は約400名が参加しての大懇親会となりました。
私も幹部役員や函館地方本部組合員と意見交換させていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

渡島消防大会と長谷川水産50周年

s-DSC054566月9日(土)は渡島地方消防訓練大会と株式会社イチヤママル長谷川水産創立50周年記念式典s-DSC05457に出席させていただきました。

渡島消防訓練大会の今年の会場は松前町です。
昨日まで降っていた雨も、からっとあがり絶好の大会日和となりました。

s-IMG_8183会場の松前中学校グランドは29年度事業で整備した全天候型サッカー場の人工芝の効果が抜群で最高のコンディションでの開催となりました。
グランド整備にはサッカーくじtotoの地域スポーツ施設整備費助成を受けて整備しました。
大会は渡島の全市町持ち回りで開催しており、来年度は長万部町が開催地となります。
今年も各町の消防団が入場行進の後、小隊訓練、小型ポンプ操法を披露しました。

s-IMG_8171長谷川水産創業50周年記念は今年完成したイクラの新加工場の竣工と白老フーズ創立10周年と併せて合同での祝賀会を開催しました。
長谷川博之社長さんからは、たくさんの人に助けられ、運にも恵まれてここまでやってこられたことに感謝したいとご挨拶がありました。
私も鏡開きに参加させていただきました。
昭和43年の開業当初は24坪の漁業用倉庫でスケトウダラの加工から始め、今では道南だけではなく、北海道を代表する水産加工業者として中国を始めとした海外輸出の中心的な役割も担っています。
今後もさらに発展していくことと期待しています。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

地方自治研究所定期総会

s-IMG_81876月8日(金)札幌市内自治労会館で公益社団法人北海道地方自治研究所(佐藤克廣理事長)の第54回定期総会が開催されました。
総会では2017年度事業報告、同決算報告、同監査報告、2018年度事業計画案、同予算案、同役員改選案が承認されました。
私はこの研究所の監事を担っていることから、監査報告をさせていただきました。
先日(5月31日)50周年事業として
記念講演会を実施したこともあり、研究所に関する投稿が続きますが、今日の総会で51年目の活動を確認し、次の時代へと引き継ぐためまた一歩を踏み出しました。
会議には50年の歩みの機関誌も配布されました。役員改選では新理事として押谷一教授(酪農学園大)、清末愛砂准教授(室工大)、吉田徹教授(北大)、佐藤環樹副委員長(自治労道本部)が新たに就任しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新幹線・総合交通対策特別委員会

s-IMG_81666月6日(水)新幹線・総合交通対策特別委員会が開催されました。

議事は新幹線渡島トンネル安全祈願出席の件、新幹線建設促進期成会総会出席の件、北海道交通・物流連携会議開催結果、新幹線駅を核とするインバウンド等対応策検討協議会開催状況について報告がありました。

私から新幹線駅新バウンド対応検討協議会開催結果について会議状況や会議結果をどのようにいかした駅建設にするのか、駅建設着工予定年月、市町村への支援などについて質疑させていただきました。
道からは駅高架橋等の駅部土木工事は2019年以降、地元自治体と協議し土木設計に着手、駅舎建築工事は工事完成の5~6年前に工事認可になる見込みであることが示されました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

農政委員会と種子法

s-IMG_81646月5日(火)は道議会定例の農政委員会が開催されました。
予定議事は北海道競馬決算見込みですが、質問に米政策について、種子法についての2件があり審議しました。
池端委員からの米政策についての質問は生産数量目標の規制撤廃後の道内動向、生産目標目安設定の議論課程、中国への道産米輸出、担い手確保について。
白川委員からは種子法廃止後の道条例制定の必要性についてそれぞれ質問がありました。

安価での優良品種の提供の持続など心配されます。
第2回定例会で議論を深めて、安定的な財政で継続的に提供できることが重要です。
そのためにも条例制定は重要な道の決断です。

午後は北海道農民連盟の皆様から条例制定に向けての要請がありました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top