Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

渡島総合開発期成会

s-IMG_45185月24日(火)は函館市内ホテルで2市9町の首長と議長で構成する渡島総合開発期成会(会長・高谷寿峰北斗市長)の平成28年度総会が開催されました。
昨年度事業の報告と決算を承認し、今年度事業計画と予算案、役員の補充選任について承認しました。
事業計画では6月28日に北海道開発局、北海道庁などへの札幌要望、8月4日に衆・参国会議員、国土交通省などへの中央要望などを決定し、12月下旬には予算内示などの情報収集での要望も決定しました。

s-IMG_4520役員の補充には理事として八雲町議会の能登谷正人議長が選任されました。
総会終了後は国会議員(残念ながら全員秘書)、道議会議員、函館開発建設部、渡島総合振興局により意見交換会が開催され、期成会が取りまとめた各種要望の補足として長万部町木幡町長から新幹線長万部駅の高高架による認可変更、海岸漂着ゴミ処理対策予算確保、松前町石山町長から松前半島道路の早期事業化などの要望がありました。
松前町石山町長からの報告では新幹線効果で松前さくらまつりの来場者が期間中(4月29日から5月20日)で13万2千人で対前年1万2千人増加したとの報告がありました。新幹線効果をより確実なものにするため、期成会が要請する提案は大変重要な渡島の政策です。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲商工会総代会

s-IMG_45145月23日(月)は八雲商工会(坂野俊樹会長・会員549)の第56回通常総代会が開催されご挨拶させていただきました。
私からは道政報告として、4月1日から施行している小規模企業振興条例について触れさせていただきました。

s-IMG_4519道内の企業数の約9割を占める小規模企業は、地域経済の活性化や雇用の創出に重要な役割を担っておりますが、人口減少に伴う需要の減退や後継の不在などにより、その取り巻く環境は厳しい状況にあります。
こうした中で、国や道、市町村、商工団体など全ての関係者が危機感を共有し、経済社会情勢の変化に的確に対応しながら、一体となって地域の小規模企業の持続的な発展を図り、地域経済の活性化と安心して暮らし続けることができる地域社会の実現のため条例を制定したこと等お話しさせていただきました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

長万部町民花見会

s-DSC007305月22日(日)は全道で一番遅い桜が観賞できる長万部公園で「町民花見会(花見会実行委員会・石戸谷成一会長)」が開催されご挨拶させていただきました。
 

s-DSC00735地域おこし協力隊員「ミキティさん」、「タケさん」の総合司会でスタートし、参加した多くの町内会の皆さんが遅咲きのサクラと楽しいカラオケ、お弁当や焼き肉、ジンギスカンともちろんビールやお酒で楽しみました。

花見会には、東京理科大学長万部キャンパスの学生265人も参加しカラオケを披露するなど会場を盛り上げました。
 

ここ長万部公園では、遅咲きのヤエザクラが満開で、まだまだ楽しむことが出来ますのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

おおさか誠二連合後援会

s-DSC007175月21日(土)は函館市内での活動が中心となりました。
サン・リフレ函館で開催された国政選挙第8区合同選対本部会議では、参議院選候補予定者の「徳永エリ氏」、「鉢呂吉雄氏」両者の具体的な支援体制について決定しました。
引き続き五島軒本店で「おおさか誠二連合後援会」の2016年総会、国政報告会、懇親会と続けて開催されました。

s-DSC00719総会では活動報告や後援会の会計報告、役員の変更などが報告され、新年度活動方針や活動計画が承認されました。
若杉充宏後援会長から日頃の逢坂代議士の活動を支えていただいていることに感謝しながらも本人の活動量の多さに驚かれ、体を気遣うご挨拶がありました。
総会後は逢坂代議士からの国政報告です。若杉会長に答えるように、ここ2~3日の活動を起床時から就寝時まで報告され、1週間のサイクルについても報告しながら、後援会の皆様にお会いするのが楽しみであること、皆様のおかげで日頃の活動が出来ることなどに感謝されました。
引き続き昨今の国会状況と解散総選挙の可能性などにふれ、1時間15分近くの国政報告会を終了し、15分遅れで開催した懇親会でも参加した後援会の皆様と熱心に意見交換されていました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲ボランティアと地方自治研究所

s-DSC007085月19日(木)は、八雲ボランティア主催の第40回お花見会が開催されご挨拶させていただきました。
毎年恒例となっているイベントで、町内のお年寄りや障がい者、高齢者施設等の入所者を招待し、お年寄りらが外に出て元気に活動していただくため、桜の咲くこの季節にお花見会を開催しています。

s-DSC00707お年寄りらは、歌や踊りと手作りの料理で振る舞われ、楽しい一日を過ごすとが出来ました。
40年もの長い間、続けられている八雲ボランティアの活動に感動です。

札幌に移動し、私が監事を務めさせていただいている、公益社団法人北海道地方自治研究所の理事会に出席しました。
佐藤克廣理事長(北海学園大学教授)が会議を進め、6月に予定されている定期総会の議案と新年度予算、事業計画、新役員体制などについて議論し決定しました。
さらに、今年度定期総会記念講演会の内容についても下記のとおりと決定しましたので、ご参加を希望される方は、2016年6月6日(月)までに当研究所にお申し込みください。

○ 講演 「日本国憲法と改憲問題について」(仮題)
講師: 結城洋一郎 氏 (小樽商科大学名誉教授)
○ 日時 2016年6月13日(月) 15:30~17:00
○ 会場 北海道自治労会館 4F 第4会議室
(札幌市北区北6条西7丁目)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

民進党地方議員フォーラム

s-DSC006915月16日(月)・17日(火)と東京都内ホテルで2016年度の民進党地方自治体議員フォーラムの総会と全国研修会が開催されました。
s-DSC00693総会では世話人代表である鈴木正穂京都市議、党組織委員長である武正公一衆院議員、党自治体議員局長である佐々木隆博衆院議員があいさつされ、鈴木正穂京都市議は、昨年勇退した内海太元宮城県議の後をうけて世話人代表に就任したことの報告がありました。
s-IMG_4483自治体議員局長として挨拶に立った佐々木隆博衆院議員は、400人を超える自治体議員が集まったことと、それぞれの日頃の取り組みに敬意と感謝を伝えました。
この総会をもって「民進党地方自治体議員フォーラム」を新たに創設したことを確認しました。
研修会の冒頭岡田克也代表から挨拶があり、熊本地震で避難されている住民に手を差し伸べる活動をしていることに感謝を表明し、熊本地震対策に充てるために現在審議中の補正予算の内容等について報告されました。
第1講演は「民進党の政策について」という題目で長妻昭代表代行と山尾志桜里政務調査会長が講演し、会場の参加者からのたくさんの質問に答えました。
第2講演は枝野幸男幹事長から「憲法をめぐる状況と民進党」という題し講演していただきました。
2日目は二つの分科会に分かれ、私は坂本光司法政大学大学院教授の「日本で一番大切にしたい会社」に参加しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

森づくりフェスタ

s-DSC006835月15日(日)は北斗市きじひき高原で「北海道森づくりフェスタ2016inほくと」に参加しました。
多少風が強いものの函館山や津軽海峡もしっかりと見える絶好の天候でした。
北斗市誕生10周年記念及び北海道新幹線開業を記念しての開催であり、高谷市長、高橋知事からご挨拶があり、北斗市や知内町の児童6人が「緑の宣言」をしました。

s-DSC00685全道植樹祭は昭和25年から始まり、今年で67回目を迎えます、きじひき高原には北斗市近隣の幼稚園児、小中学生、全道からの林業関係者など約1,400名が参加し約1haの土地にクリーンラーチやブナ、ミズナラなど2,000本を植樹しました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

民進党北海道結党大会

image5月14日(土)は、札幌市内ホテルで民進党北海道の結党大会が開催されました。
旧民主、維新により新たな組織がスタートし参議選に向けた取り組みや役員体制が決定しました。
新代表には、引き続き佐々木隆博代議士が就任し、私も副幹事長を引き続き担うことになりのした。



image佐々木代表は、民進党は、自由・共生・未来への責任を掲げ、国民とともに進む政党として結党された。国民・道民の声をしっかり聞いて、その声に応えていかなければならないとし、まずは参議選の2人の勝利のため、しっかり闘うと挨拶され、徳永参議、鉢呂元衆議から決意表明がありました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新入組合員歓迎会と連合議員団会議

s-IMG_44625月13日(金)は八雲町職員組合の青年女性部と医療評議会が新年度採用職員の加入組合員25人の歓迎会を開催しました。私もご挨拶させていただき、新規加入の皆さんと一緒に楽しく過ごさせていただきました。
最近は組合員の新旧交代が激しくなっいますが一度にこんなにに組合員が増えるのは近年でも珍しいことです。早く名前と顔を覚えなくては。

 

引き続き八雲地区連合で6月定例会に向けての意見書採択など各産別組合から要請を受ける連合議員団会議に出席しました。町議会や道議会に対し4件の意見書の依頼がありました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

指定生乳団体制度維持要請

s-CIMG12885月12日(木)は4月23日の規制改革会議農業ワーキンググループが生乳の生産・流通制度に関し「社会環境が変わる中で抜本的に変えていかないといけない。
s-CIMG1263WGで具体案を詰めていってほしい」と述べ、指定生乳団体制度の抜本的な見直しを指示したことから、北海道庁が制度維持に向けて中央要請するにあたり、道議会農政委員会としても八田委員長とともに同行し、農林水産省や道内選出国会議員に対して機能の維持の必要性などについて要請しました。
s-CIMG1265生乳は、毎日生産される一方、腐敗しやすく貯蔵性がない液体であることから、短時間のうち に乳業メーカーに引き取ってもらう必要があり、酪農家が価格交渉上不利な立場に置かれる傾向があり、指定団体が、より多くの酪農家から生乳の販売委託を受け価格交渉力 を強化して乳業メーカーと対等に交渉したり、 液状で輸送コストがかさむ生乳をまとめて輸送し、輸送コストを削減したり、広域的な販売ルートにより生乳の販売先を調整し、生産された生乳を廃棄することなく販売するなど、大都市周辺の好条件地域と違い、不利地な北海道としては大変重要な役割を担っています。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top