Home > ささだブログ

ささだブログ 過去の投稿記事

八雲町長・町議選挙

s-DSC0173210月15日(火)は、八雲町の町長・町議選挙の公示日でした。
町長選挙については、予想どおり岩村克詔氏の1名が届出し、午後5時の候補者締め切りを持って無投票により決定しました。
町議選挙は定数16名に対して17名の立候補の届け出でがあり5日間の選挙戦に突入しました。
岩村新町長は、4年前の三つどもえの八雲町長選で現職の川代町長と147票差で次点となった経緯もあり、屈辱を晴らす結果となりました。
新町長は、出陣式で八雲町のたくさんある可能性を最大限活かしたまちづくりをみんなでめざすと力強く第一声を訴え、出発しました。
午後5時には多数の支援者や管内首長さんらがお祝いに駆けつけ、私も共に八雲町のために取り組むことなどお話しさせていただきました。
当選の結果を受けてご挨拶する岩村新町長

s-DSC01744
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

八雲JC40周年記念講演

久しぶりのブログです。ここ数日は、八雲町や長万部町を中心に、支援者や関係機関などに定例会の道政報告や課題調査のためご挨拶回りをさせていただきました。

s-123今日、10月13日(日)は、八雲町のシルバープラザで開催された、八雲青年会議所40周年事業の記念講演を聴かせていただきました。
記念講演は、登山家の栗城史多氏、隣町の英雄とあって開場にはたくさんの町民や近隣町民が集まりました。
栗城氏は1982年生まれの31才で、今金町出身で檜山北高校卒業後、札幌国際大学で山岳部に入部後し、大学3年生の時に単独で北米最高峰マッキンリー6194mを登り、その後、6大陸の最高峰を登頂した登山家です。
講演では、「大学時代に部員が2名の山岳部で厳しい先輩との道内の登山の体験(中山峠から小樽の海をめざし60Kmを縦走など)で挑戦することに目覚めたこと」や「周囲の反対を押し切って挑戦した、単独での北米最高峰マッキンリー登頂でのお父さんからの「信じている」との一言があったから今の自分があること」、「酸素ボンベを使用せず、ベースキャンプから一人で登る単独・無酸素登山と、インターネット配信しながら「冒険の共有」という新しい登山にチャレンジしていること」等の内容でした。
現在は、2012年に負った手の指の凍傷の治療をしながら、ヒマラヤへの復帰を目指しています。
栗城史多氏サイト

s-DSC01725夕方は、道立公園噴火湾パノラマパークを訪問し、駐車場内にに建設している物産館の建設状況を確認させていただきました。
この物産館は八雲町が観光と物産の振興によるまちづくりを進めるためのアンテナショップとして、本年12月に道立公園「噴火湾パノラマパーク」内にオープンさせる「八雲町情報交流物産館丘の駅」です。
この運営業務は一般社団法人八雲観光物産協会が受託する予定で、2013年7月からは、八雲観光物産協会のマネージャー&観光コーディネーターとして吉田和彦さんを配置するなど準備も万全にあたっています。
八雲観光物産協会Facebook
吉田さんFacebook

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

教育課題調査・要望

s-DSC0172110月7日(月)8日(火)は、渡島管内町の首長・教育長を平出道議(函館市)と北教組役員と共に訪問し、教育予算の確保等の教育課題について要請し意見交換させていただきました。
7日は、松前町からスタートし、福島町、知内町、木古内町、北斗市に訪問。
8日は、七飯町、森町、鹿部町、八雲町、長万部町と9町1市に対して要請と意見交換させていただきました。
各市町共に教育予算確保には努力され、子どもや教育に対する地域の思いが伝わってきました。道に対しては高校配置基準の見直しや地域の声をしっかり聞き入れてほしいことなどのご意見をいただきました。
木古内町では、
町長室から見渡せる新幹線駅舎工事現場を見ながら、進捗の状況を町長さんに説明していただきました。s-DSC01708
s-125
s-DSC01719
s-DSC01714
s-DSC01715s-DSC01712
s-DSC01704
s-DSC01699
 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

第3回定例会閉会

10月4日(金)に、9月4日からの第3回定例道議会が閉会しました。
今日の本会議で、道投資単独事業費43億円など一般会計128億600万円、特別会計1億400万円の
補正予算が可決し、これで、25年度道予算は、一般会計2兆7,096億円、特別会計5,871億円の合計3兆2,967億円となりました。
高橋知事は3期目の任期後半に入りました。
道政を担ってから10年余の高橋道政の検証を行うとともに、北海道が抱える課題の解決策を検討するために、今定例会中に会派は、「明日の北海道創出プロジェクト」を設置しました。
プロジェクトには、①自治関連②環境・エネルギー関連③福祉・社会保障・生活関連④経済・産業関連⑤社会資本整備関連⑥教育・文化・人権関連の六つのワーキンググループを置き、検証作業を行い、それに基づく政策提言を策定することにしています。
今定例会で採択された意見書
(◎は政審発議、○は委員会発議)
◎JR北海道の安全対策強化と安全運行を求める意見書
◎東京電力福島第一原子力発電所の放射能汚染水に対する韓国政府の水産物輸入規制措置 に関する意見書
◎特定秘密の保護に関する法律案の制度検討に当たっての意見書
◎海獣類の保護管理対策に関する意見書
◎ホテル・旅館等大規模建築物の耐震化の促進に関する意見書
◎行政不服審査法に係る不服審査手続の代理権の付与を求める意見書
◎寡婦(夫)控除を全てのひとり親家庭に適用することを求める意見書
◎高齢者の就労支援施策等を担うシルバー人材センターに関する意見書
◎アルコール健康障害等の総合的な対策等を推進する基本法の制定を求める意見書
○北方領土問題の解決促進等に関する意見書
○私学助成制度に係る財源措置の充実強化に関する意見書
○森林・林業・木材産業施策の積極的な展開に関する意見書
○介護保険法改正に伴う地方財政負担の回避とサービス格差を生じさせないことを求める意見書

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

終日委員会とTPP学習会

s-122210月3日(木)は、明日の定例道議会の閉会を控えての終日委員会が開催されました。
午前に農政委員会、午後には道州制・地方分権改革等推進調査特別委員会が開催され、終了後にTPPブルネイ会合の報告と今後の対応について、徳永エリ参議院議員から報告がありました。
農政委員会は、付託議案の農地整備事業に伴う地方公共団体の負担金に関する件の審議、全国土地改良大会出席報告などについて審議し、北準一委員から農地中間管理機構についての質問がありました。
道州制・地方分権改革等推進調査特別委員会では、道州制特区、市町村合併、広域連携、市町村への事務権限の委譲、市町制度改革等について審議され、道から市町村への事務・権限委譲について質疑がありました。
徳永参議のTPPブルネイ会合の報告では、ブルネイでのステイクホルダー会合とブルネイ政府主催の利害関係者フォーラム、外国の超党派議員との会合やオークランド大学Jane Keisey教授との懇談の内容などを報告し、まだあきらめず断固反対の気運を盛り上げていくことなどの提起を受けました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

予算特別委員会知事総括質疑

10月2日(水)の予算特別委員会は、各部審査で保留された案件について、知事に対する総括質疑が行われました。
梶谷委員が質疑中です。

s-11今日の総括質疑の項目は以下の通りです。
1 中司 哲雄委員(自民党・道民会議)
 1.道立病院について
 1.食産業立国について
 1.国家戦略特区について
 1.交通ネットワークについて
2 梶谷 大志委員(民主党・道民連合)
 1.交通ネットワークについて
 1.消費税の影響について
 1.TPPについて
 1.道立病院について
3 包國 嘉介委員(公明党)
 1.HACについて
 1.経済交流について
 1.地域医療について
委員外議員
  真下 紀子議員(日本共産党)
 1.JRの安全対策等について
 1.天下り等について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

予算特別委員会(2・3日目)

9月30日(月)、10月1日(火)には、予算特別委員会が継続されています。
JRの安全に対する責任、TPP交渉、消費税の影響など重要な局面を迎えています。
明日は、知事に対する総括質疑が行われますが、昨日、今日での民主党道民連合の委員の審議内容は次の通りです。
9月30日(月)
第1分科会
【総合政策部】
梶谷大志議員(札幌市清田区)
 1.交通ネットワークについて
 2.TPPについて
 3.消費税の影響について
 4.国家戦略特区について
第2分科会
【経済部】
赤根公介議員(登別市)
 1.観光振興について
向井昭彦議員(札幌市北区)
 1.観光について
 2.サービス産業について
橋本豊行委員(釧路市)
 1.経済・雇用対策について
 2.雇用制度の規制緩和について
 3.産炭地振興について
平出陽子委員(函館市)
 1.測量士育成について

10月1日(火)
第1分科会
【総合政策部】
小林 郁子委員(札幌市中央区)
 1.集落対策について
【総務部】
梶谷 大志委員(札幌市清田区)
 1.道財政について
 1.消費税の影響について
 1.再任用について
 1.指定管理者について
須田 靖子委員(札幌市手稲区)
 1.地方公務員の処遇について
 (1)再任用制度について
 (2)労働条件について  
第2分科会
【教育委員会】
赤根 広介委員(登別市)
 1.ユネスコスクールについて
 1.中高一貫教育について
向井 昭彦委員(札幌市北区)
 1.特色ある高校づくりについて
 1.食育について
 1.観光教育について
 平出 陽子委員(函館市)
 1.性の教育について

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

渡島地区身体障害者福祉大会

1119月29日(日)は、鹿部町で開催された第35回渡島地区身体障害者福祉大会に出席しご挨拶させていただきました。
この大会は、渡島の9町(長万部・八雲・森・鹿部・七飯・木古内・知内・福島・松前)で組織される渡島地区身体障害者福祉協会(菅野文夫会長)が開催町と開催町の身体障害者福祉協会の3者で主催し、隔年で各町を回り順で開催されています。
前回は2年前に松前町で、4年前は八雲町で開催されています。
今回も各町の協会から約160名が参加しての開催となりました。
開会にあたって、菅野会長さんから障がい者が普通に生活できる社会に向けての取組などについてお話しがありました。
開催町の川村鹿部町長さんからは鹿部の豊かな海産物のPRもしっかりなされておりました。
私からは、協会の皆さんの意見や提言が障害福祉制度を作ってきたことなどをお話しさせていただきました。
大会において、身体障害者福祉功労者への表彰も行われ、自立更生や更生援護者5名に対し、渡島振興局長表彰、渡島地区協会長表彰が贈呈され、参加者皆で功績をたたえました。
(写真を撮るのを忘れてしまいました、2年前のものです。)

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

熊石産業まつり

s-DSC016949月28日(土)は、八雲町熊石地域で開催された第18回熊石作業祭りに参加しご挨拶させていただきました。開場には9時30分の開会宣言を待ってお目当ての食材などを購入しようと長蛇の列が出来ていました。
s-DSC01697熊石地域の美味しい食材を楽しく食べていただくため、漁協や婦人部の方々が「鮭チャンチャン焼き」や「鮭鍋」が無料でふるまわれ、地域をあげておもてなししていました。
今では、熊石の名物「スコップ三味線」でスタートし、恒例となっている「サケすくい大会」の抽選に当たった子どもたちが大きなタモで元気なサケに歓声を上げて獲闘、カムバックサーモンカーリングやフリスビーゲームなど恒例のゲームでは各チームで盛り上がっていました。商品にはあわび20個なんて言うのもありました。

s-DSC01692
楽しい一日になりました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

木村峰行副議長就任を祝う会

s-IMG_03759月27日(金)午後6時30分から札幌市内ホテルで木村峰行副議長就任を祝う会が開催されました。
私もスタッフとしてお手伝いさせていただきました。全道からたくさんの方が副議長就任を祝うためにお集まりいただきました。木村副議長の普段からのおつき合いや人柄から、様々な団体や企業からもかけつけていただきました。旭川の地元からも数多くの支援者が来場されました。
祝う会は、加藤礼一北海道議会議長、高橋はるみ知事、参議の徳永エリ民主党北海道代表代行の来賓挨拶、連合北海道の工藤和男会長の乾杯で宴が始まりました。さらに、木村さん同級生で札幌在住の安田のりこさんほかたくさんの方からテーブルスピーチがあり、盛会に開催されました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > ささだブログ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top